ピカソのようなひと
サトです(・ω・)ノ


これまでブログを通じていろんな職業の方と
お知り合いになれて
大変嬉しく思っているのですが、

その中でも興味を持っていた方の一人が
キクチヒロシさんでした

キクチさんのブログは
言葉の使い方とか言い回しとかが
すごく独特なんだけれども
違和感なくスラスラと読めてしまうことに
不思議に思っていたのですが、

ある時に物書きをするのがお仕事だと知り
とても納得した次第です

そうか、そうか、、、
基本的な文章の構成がしっかりできてるから
違和感なく読めるのか……

と同時に

お仕事のキクチさんの文章も読んでみたい!
という気持ちをいつしか持つようになりました


そんな最近のある日に
キクチさんがツイッターで

「〇〇の本を書いて5年かあ……」

 ※〇〇の中にはみんな大好きな
  食べ物(嗜好品)が入ります

てなことを呟いているのを見つけて

へぇ……〇〇かぁ……
どんなことを書いているんだろう?
ちょっと読んでみたい……

って思ったんですよ


そして確かツイッターでつぶやいた
週末の土曜日だったと思うのですが
キクチヒロシの「8時だヨ!全員集合」
オンラインウタゲ会に参加することになりました

zoomをつなぎ直すたんびに
ひとり、またひとりと抜けていき、
夜も更けて気づいたら
キクチさん、ふらっとさん、
オレの3人だけになってました
(なんか珍しい組み合わせでしたね)

何の話でそうなったのかよく覚えていませんが、
(オレが話を振ったのかな?)
キクチさんがツイッターでつぶやいた
本を紹介して下さり、本を手に取りながら

ライターとして多くの企業を訪問し、
取材したときのエピソードを話して下さりました

その話がまた面白くて
興味深く聞かせていただいたんです

わぁ~その本ぜったい読みたい!
じゃなくて絶対に読む!!

と意を決して眠りにつき翌日目が覚めたら
本のタイトルを忘れてしまったオレちんw



く(""0"")>なんてこった!!



考えても考えても思い出せなくて
キクチさんに聞くのも何だし……

ガッカリしていたら
スマホのメモ帳に記録していましたw

オレすげえぞファインプレー!

てことで早速本屋へGO!!!

の前にネットで本のタイトルを調べてみると
誰もが知ってる大手出版社から出版されてる
すんごく立派な本のようで…(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

更に検索してみると
本好きな方のブログにも紹介されていて
読んでみたらビジネス本だったけれども
わかりやすくて面白かったと書いてありました

ますます興味深々で本屋へGOしてみたら
だいぶん前に出版された本で置いてなかったw

のでその日は予約だけ

後日めでたく入手しました


著者はキクチさんではなく
とある大学の先生なのですが、
最後のページの編者の欄に
キクチさんの名前がしっかり載ってました


うぉぉぉぉ!!!

なんかちょっと感動もん(*´∀`)


で、さっそく、本を開いて
目で文字を追っていくと
あっというまに読み終わってしまったw

てか、流れるように読めてしまった



めちゃくちゃ読みやすい!!!



内容はちゃんとしたマーケティングの本でした
(まあ、そういうのを得意とする出版社ですので)
(てか、著者の先生の専門がマーケティングでした)


そして二回目はお盆休みを利用して
じっくり読んでみました

すると一回目はあんまり気づきませんでしたが
取材先の思い入れ?というのかな?
ちょっと熱く語っている節があって
そんなのが何となく伝わってきたw

そんなところってキクチさんのブログも
たまにあるじゃないですか

なんとなく共通するところも垣間見られて
ちょっと面白かったです

また、自分のお仕事に関係する技術的なことも
多く書かれていてとても勉強になりました

いやぁ、、、
キクチさんは文章がめちゃくちゃ上手です!
ふつうにこんな文章が書けるのか!!
ってもうほんまに感動もんですわ

ただちょっぴり残念だったのが、
キクチ節が1ミリも見当たらなかったw
(当たり前か(^◇^;)


とにかく面白くて勉強にもなる
ビジネス書でとても満足しました

他にどんな本や記事を書いてらっしゃるのかな?

ってますます興味深々なサッコンw


で、思いましたよ

キクチさんは


ピカソみたいだなと


ピカソはきめ細かくて美しい風景画を
描写できる一方で、
目を引く独特の抽象画を描く天才画家

キクチさんは読みやすく美しい文章を描ける
プロの優秀なライターの顔を持ちながらも
一方では微妙な言い回しや感情の変化などを
独特の言い回しで表現できる天才だと思います

いやぁ、、すごい人ですよキクチさんは

お知り合いになれてほんとに良かったです(^^)
これからも大切にしていきたい人のひとりです


最近ブログ熱が下がり気味みたいなことを
書いてらっしゃいましたが、
わたしを含めて多くの読者が
キクチさんのブログを楽しみにしていますので
無理しない範囲でこれからも続けて下さいね!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

コメント

管理者にだけ表示を許可する


Copyright © えむとサトの楽しんで走る. all rights reserved.