サトです(・ω・)ノ
今日で2日経ったのに
筋肉痛がドイヒーです(>_<)
特に太ももがパンパンに張ってる。
階段の上り下りが辛すぎる(>_<)
ハーフマラソンでこんなキツい筋肉痛
はじめてかも((((;´・ω・`)))
今週も完全にランオフ決定です。
(また週末がんばります)
* * *
日曜の朝、5時半過ぎに出発
JR草津駅で草津線に乗り換え

忍者愛満載のローカル車両(°▽°)
ニンニン(^人^)
(個人的には旧113系近郊型電車が
頑張ってて嬉しかった!)
貴生川駅を下車
石垣島のルパン♂さんが
車で向かいに来てくれました。
(ありがとうございます)
そこには地元のえもさん、
そしてfukkiさんのお姿(°▽°)
・ルパンさん(またまたお世話になります)
・えもさん(二度目ましてですが実質はじめまして)
・fukkiさん(最近しょっちゅう会ってる様な…w)
会場に着き受付を済ませ、
ブログ村陣地へと向かう。
すでに多くの方が集まってました。
はじめましての方もチラホラ
談笑しながら準備をすすめる。

ズームフライ フライニットなオレw
そうそう、談笑してるときに

地元のびわ湖放送から
ブログ村陣地にインタビュー(°▽°)
でもね、、、
ローカル放送だから見れないの…(´・∀・`)
(使われそうな雰囲気でしたが、果たして……)
10時半に男性フルがスタート
続いて45分に女子ハーフ
そして50分に男性ハーフが最後にスタート
並びにに行ったら

前から3列目でした
(うわぁ…団長の予感が……ないないw)
レースプラン
前半はキロ415で突っ込み
後半粘って90分カットが目標!
だったが、、、
KJさんが410でいくと言われていたので
調子に乗ってオレも410でついてくことにしたw
う~ん・・・
激沈の予感( ̄◇ ̄;)
スタートドン!!
ロスは2秒
ごちゃつかないように
前のランナーについていく
決して団長はしない。
(オトナになった)
500メートルほど走って
ガーミンを見ると330でした。
…やっとるがなw
このままだと間違いなく死んでまうので、
強制的にスピードを落とす。
(オトナになった)
するとすぐに上りが待ち構えていた!
…勝手にスピードが落ちていきましたw
1キロ過ぎたところでKJさんが追いついた。
よ〜し、ここからついて行こう!
と思ったものの、
全くついていけません……⤵︎
少しずつ背中が遠ざかってく……
あぁぁぁ……待ってーーーw
(単にオレが遅いだけ)
カブさん、山ちゃん、し~やんの応援を受けて
410のペースに持っていこうとするも
415もこぼれていく……
う〜ん、、、ムリーーーヽ(;▽;)ノ
KJさんの背中が豆粒ほとに小さくなった……
(あ〜あ、オワタ/(^o^)\)
と、その時、
沿道にぐわぁTを着た一人の男性発見!
ん? 誰やろう(・・?)
顔がはっきり見えへん
…老眼が憎いw
近づいてくると見覚えのある顔
えっ!まさか…
えーーーっ!!!
えいたろうさん(´⊙ω⊙`)
闘病中のえいたろうさんが応援にきてるやん!!!

※えいたろう目線
んなもん走ってる場合ではない!
立ち止って話を始めるオレw
動揺して何を話したかはっきりと覚えてないが、
えいたろうさんから、はよ行けと言われましたw
う〜ん、、、
1分ぐらいしゃべりたかったのに〜
(いけずw)
10秒ほど話して泣く泣く出発
元気をもらってテンションアップ!
ペースもアップ!!!
ってことにはなりませんでしたw
(現実は厳しい・・・)
上り基調がまだまだ続く…
しかも勾配がキツくなってきて
ついには430を見てしまった…_| ̄|○
太ももがプルプルふるえる〜:(;゙゚'ω゚'):
ゼイハアいいだす
あかん、、、めちゃしんどい(>_<)
ほんま、なんちゅうコースや!
(これでも滋賀県公認レースです)
(滋賀の皆さんはタフですなぁ)
(オレがショボいだけか…w)
上りが終わりダムが見えてきた!
ようやく待望のフラットだ(やれやれ~)
女子ハーフ、男性フルのゆっくりランナーを
追い越しつつ、前方からフルのランナーとスライド
道幅が狭く、ちょっと走りにくいっす(´・∀・`)
フルを走ってる仲間とスライドだ!
みんな見つけてくれる
エールを交わすヽ(・∀・)
う〜ん、、、
フラットなのに、元気をもらったのに
スピードが出ない・・・
ペースは420前後で推移したまま。。。
そうこうしてるうちに再び上りがぁぁぁ(>_<)
ふたたび430までペースダウン⤵︎⤵︎⤵︎_| ̄|○
・・・終わっとるな
そして、ようやく10キロを通過

ここまでの平均ペースはキロ417
90分カットするには415を切らないといけない
このままでは目標未達だ・・・
ただ、後半は下り基調(のはず)
このくらいなら90分カットは射程圏内、
まだまだ目指せる(はず)
ちゅーことで
ここで救世主メイタンゴールド登場!!
気合を入れ直し、
意識してストライドを伸ばした走法に変えてみる。
すると、410を切るまで一気にペースアップ!!
カーボンの反発力なのか?
弾むような感覚が(°▽°)
これがズームフライ フライニットの長所なのか?
心拍は180前後で推移
結構キツいがまだ身体は動いてる。
よし、このペースでいけるとこまで行こう!
ダムを一周して下りに入る。
ストライドを更に伸ばしにかかると
ペースが345まで上がった!
どんどん前のランナーを追い越していきます。
フラット区間に入っても
惰性でキロ4を切るペースを維持\( ˆoˆ )/
そこに再び応援隊の姿
そこにはえいたろうさんの姿も
おぉぉぉぉ!合流したんだ(^^)
斜行して近寄って、、、

今度は握手だけ(笑)
フルとハーフのコースが分かれて
残り数キロ
いつの間にか平均ペースは410(°▽°)
このペースをキープできれば
余裕の90分カットだ\( ˆoˆ )/
と喜んだ途端に上りかーい!!_:(´ཀ`」 ∠):
そうやった……
ラスト2キロはずっと上りやった
(すっかり忘れてた(´・∀・`)
途端に415までペースが落ちる~⤵︎⤵︎⤵︎
が、オレはあきらめないゼ!(`・∀・´)
ストライドを伸ばして
ペースダウンを必死で抑える。
両足がプルプル震える~……
やばい、、、痙攣しそう(><)
残り1キロ
何とか415前後で粘れてる
このままいけば90分カットは確実!
左折して長い直線へ
ずーーーっと上りやんけーーー(T_T)
遠くにゲートのようなものが見える
あれがゴールか!
よっしゃー!
ラストスパート!!!
うりゃゃゃゃε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ありったけの力を振り絞って
太ももプルプル震えさせながら
上りを攻める攻める!!!
次第にゴールが近づいてきたヽ(´▽`)/
ん(・・?)
START
…スタートゲートでしたw
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
ゴールじゃなかった……
オワタ/(^o^)\
…老眼が憎いwww
(スタートは下りってことを知った)
(そら330くらい出るわ)
(速なったと勘違いしてもーた)
もうあかん……ライフ ゼロや_| ̄|○
ヘロヘロでスタートゲートをくぐると
あとは下り一辺倒だった
(うぉぉぉぉ!!!助かった)
残り数百メートル
惰性で下りまくる!
先に見えるゲートは
今度こそ本物のゴールでした\( ˆoˆ )/

28分前半は、
サードベストじゃね\( ˆoˆ )/

1分前にゴールしたKJさんと合流
あーだこーだと話してるうちに
ハーフの仲間が次々とゴール
そして無事に全員がゴールした

この後着替えてフルを走ってる仲間の
ゴールを見守りました(^^)
前半はどうなることかと思ったけど、
結果的になかなか良いレースができました。
(2年前の亀岡ハーフの記録を超えられたのが地味に嬉しい)
大阪マラソンまであと3週間弱
例年になくここまでは順調です(^^)

にほんブログ村
今日で2日経ったのに
筋肉痛がドイヒーです(>_<)
特に太ももがパンパンに張ってる。
階段の上り下りが辛すぎる(>_<)
ハーフマラソンでこんなキツい筋肉痛
はじめてかも((((;´・ω・`)))
今週も完全にランオフ決定です。
(また週末がんばります)
* * *
日曜の朝、5時半過ぎに出発
JR草津駅で草津線に乗り換え

忍者愛満載のローカル車両(°▽°)
ニンニン(^人^)
(個人的には旧113系近郊型電車が
頑張ってて嬉しかった!)
貴生川駅を下車
石垣島のルパン♂さんが
車で向かいに来てくれました。
(ありがとうございます)
そこには地元のえもさん、
そしてfukkiさんのお姿(°▽°)
・ルパンさん(またまたお世話になります)
・えもさん(二度目ましてですが実質はじめまして)
・fukkiさん(最近しょっちゅう会ってる様な…w)
会場に着き受付を済ませ、
ブログ村陣地へと向かう。
すでに多くの方が集まってました。
はじめましての方もチラホラ
談笑しながら準備をすすめる。

ズームフライ フライニットなオレw
そうそう、談笑してるときに

地元のびわ湖放送から
ブログ村陣地にインタビュー(°▽°)
でもね、、、
ローカル放送だから見れないの…(´・∀・`)
(使われそうな雰囲気でしたが、果たして……)
10時半に男性フルがスタート
続いて45分に女子ハーフ
そして50分に男性ハーフが最後にスタート
並びにに行ったら

前から3列目でした
(うわぁ…団長の予感が……ないないw)
レースプラン
前半はキロ415で突っ込み
後半粘って90分カットが目標!
だったが、、、
KJさんが410でいくと言われていたので
調子に乗ってオレも410でついてくことにしたw
う~ん・・・
激沈の予感( ̄◇ ̄;)
スタートドン!!
ロスは2秒
ごちゃつかないように
前のランナーについていく
決して団長はしない。
(オトナになった)
500メートルほど走って
ガーミンを見ると330でした。
…やっとるがなw
このままだと間違いなく死んでまうので、
強制的にスピードを落とす。
(オトナになった)
するとすぐに上りが待ち構えていた!
…勝手にスピードが落ちていきましたw
1キロ過ぎたところでKJさんが追いついた。
よ〜し、ここからついて行こう!
と思ったものの、
全くついていけません……⤵︎
少しずつ背中が遠ざかってく……
あぁぁぁ……待ってーーーw
(単にオレが遅いだけ)
カブさん、山ちゃん、し~やんの応援を受けて
410のペースに持っていこうとするも
415もこぼれていく……
う〜ん、、、ムリーーーヽ(;▽;)ノ
KJさんの背中が豆粒ほとに小さくなった……
(あ〜あ、オワタ/(^o^)\)
と、その時、
沿道にぐわぁTを着た一人の男性発見!
ん? 誰やろう(・・?)
顔がはっきり見えへん
…老眼が憎いw
近づいてくると見覚えのある顔
えっ!まさか…
えーーーっ!!!
えいたろうさん(´⊙ω⊙`)
闘病中のえいたろうさんが応援にきてるやん!!!

※えいたろう目線
んなもん走ってる場合ではない!
立ち止って話を始めるオレw
動揺して何を話したかはっきりと覚えてないが、
えいたろうさんから、はよ行けと言われましたw
う〜ん、、、
1分ぐらいしゃべりたかったのに〜
(いけずw)
10秒ほど話して泣く泣く出発
元気をもらってテンションアップ!
ペースもアップ!!!
ってことにはなりませんでしたw
(現実は厳しい・・・)
上り基調がまだまだ続く…
しかも勾配がキツくなってきて
ついには430を見てしまった…_| ̄|○
太ももがプルプルふるえる〜:(;゙゚'ω゚'):
ゼイハアいいだす
あかん、、、めちゃしんどい(>_<)
ほんま、なんちゅうコースや!
(これでも滋賀県公認レースです)
(滋賀の皆さんはタフですなぁ)
(オレがショボいだけか…w)
上りが終わりダムが見えてきた!
ようやく待望のフラットだ(やれやれ~)
女子ハーフ、男性フルのゆっくりランナーを
追い越しつつ、前方からフルのランナーとスライド
道幅が狭く、ちょっと走りにくいっす(´・∀・`)
フルを走ってる仲間とスライドだ!
みんな見つけてくれる
エールを交わすヽ(・∀・)
う〜ん、、、
フラットなのに、元気をもらったのに
スピードが出ない・・・
ペースは420前後で推移したまま。。。
そうこうしてるうちに再び上りがぁぁぁ(>_<)
ふたたび430までペースダウン⤵︎⤵︎⤵︎_| ̄|○
・・・終わっとるな
そして、ようやく10キロを通過

ここまでの平均ペースはキロ417
90分カットするには415を切らないといけない
このままでは目標未達だ・・・
ただ、後半は下り基調(のはず)
このくらいなら90分カットは射程圏内、
まだまだ目指せる(はず)
ちゅーことで
ここで救世主メイタンゴールド登場!!
気合を入れ直し、
意識してストライドを伸ばした走法に変えてみる。
すると、410を切るまで一気にペースアップ!!
カーボンの反発力なのか?
弾むような感覚が(°▽°)
これがズームフライ フライニットの長所なのか?
心拍は180前後で推移
結構キツいがまだ身体は動いてる。
よし、このペースでいけるとこまで行こう!
ダムを一周して下りに入る。
ストライドを更に伸ばしにかかると
ペースが345まで上がった!
どんどん前のランナーを追い越していきます。
フラット区間に入っても
惰性でキロ4を切るペースを維持\( ˆoˆ )/
そこに再び応援隊の姿
そこにはえいたろうさんの姿も
おぉぉぉぉ!合流したんだ(^^)
斜行して近寄って、、、

今度は握手だけ(笑)
フルとハーフのコースが分かれて
残り数キロ
いつの間にか平均ペースは410(°▽°)
このペースをキープできれば
余裕の90分カットだ\( ˆoˆ )/
と喜んだ途端に上りかーい!!_:(´ཀ`」 ∠):
そうやった……
ラスト2キロはずっと上りやった
(すっかり忘れてた(´・∀・`)
途端に415までペースが落ちる~⤵︎⤵︎⤵︎
が、オレはあきらめないゼ!(`・∀・´)
ストライドを伸ばして
ペースダウンを必死で抑える。
両足がプルプル震える~……
やばい、、、痙攣しそう(><)
残り1キロ
何とか415前後で粘れてる
このままいけば90分カットは確実!
左折して長い直線へ
ずーーーっと上りやんけーーー(T_T)
遠くにゲートのようなものが見える
あれがゴールか!
よっしゃー!
ラストスパート!!!
うりゃゃゃゃε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ありったけの力を振り絞って
太ももプルプル震えさせながら
上りを攻める攻める!!!
次第にゴールが近づいてきたヽ(´▽`)/
ん(・・?)
START
…スタートゲートでしたw
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
ゴールじゃなかった……
オワタ/(^o^)\
…老眼が憎いwww
(スタートは下りってことを知った)
(そら330くらい出るわ)
(速なったと勘違いしてもーた)
もうあかん……ライフ ゼロや_| ̄|○
ヘロヘロでスタートゲートをくぐると
あとは下り一辺倒だった
(うぉぉぉぉ!!!助かった)
残り数百メートル
惰性で下りまくる!
先に見えるゲートは
今度こそ本物のゴールでした\( ˆoˆ )/

28分前半は、
サードベストじゃね\( ˆoˆ )/

1分前にゴールしたKJさんと合流
あーだこーだと話してるうちに
ハーフの仲間が次々とゴール
そして無事に全員がゴールした

この後着替えてフルを走ってる仲間の
ゴールを見守りました(^^)
前半はどうなることかと思ったけど、
結果的になかなか良いレースができました。
(2年前の亀岡ハーフの記録を超えられたのが地味に嬉しい)
大阪マラソンまであと3週間弱
例年になくここまでは順調です(^^)

にほんブログ村

| ホーム |
Copyright © えむとサトの楽しんで走る. all rights reserved.