サトです。

はい、来年こそ走ります!
参加される皆さん、
よろしくお願いしま〜す(^^)/
* * * * *
神戸マラソンの井戸端会議で
し〜やんからええで〜と教えてもらった
「ナイキ エアズーム スピードライバル5」
応援に行った福知山マラソンの
シューズコーナーで見つけました。
何と4500円(税込)❗️
ヘソクリで衝動買いしました(^^;;
今年の初シューズです。

Nike.com.JPより


サブ3.5向けシューズ
オレの走力にちょうどいい!
し〜やん曰く、つま先はグリップが良く効き、
一方、踵はクッション性があって走りやすいらしい。

ツブツブが付いてます。

そこそこ軽いです。
買ったら直ぐに履きたくなるオレ
早速、通勤ランで履いてみました。
因みにオレの通勤スタイルは私服。
基本はランできる格好で通ってます。
最寄駅から会社までの2.3キロをジョグってみたところ…
ピョンピョン跳ねるような感じ!
踵にバネが入ってるみたいだった(゚o゚;;
いつもはキロ6~7のジョグなんだけど、
自然にスピードが乗って、
いつもより5分も早く会社に着いてしまった!
これ、走っててものすごく楽やわ( ´ ▽ ` )
通勤シューズにしようかな〜
第一印象はすこぶる良好でした(^^)
次はガツッと走ってみたくて
土曜日に10キロBU走をやってみた。

<想定>
1段目 4:30
2段目 4:20
3段目 4:10
<結果>
1段目 ペース 心拍
1キロ 4:34/km 147
2キロ 4:26/km 157
3キロ 4:26/km 161
平均 4:29/km 155
2段目
4キロ 4:33/km 160
5キロ 4:27/km 166
6キロ 4:26/km 166
平均 4:29/km 164
3段目
7キロ 4:23/km 172
8キロ 4:17/km 176
9キロ 4:06/km 179
10キロ 3:57/km 184
平均 4:11/km 178
BU走は微妙に失敗した( ̄▽ ̄;)
最初っから両足がクソ重かった~
まぁ、神戸マラソン一週後だし、
今日のところはいいわ(^^;)
んで、走った感想は、、、
オレ、走れるようになったとは言え
今でも踵は痛いんだけど、
このシューズは踵のクッション性と
ホールド性が両相まって
着地衝撃がかなり緩和されてるなと思った。
そう、今のオレの足には丁度良く、
踵にやさしいシューズだと思った。
勝負レース用に出来るかは今んとこわからない。
よし、今週末のりょうた練習会で
ロング走を試してみよっと(^O^)/
という訳で、、、
・・・
ポチッ!

どうやらムカデが冬眠から目覚めた模様f^_^;
うちの嫁さんがお気に入りのルナテンポ2も
ついで買いですw
溜め込んでた楽天ポイントも使い、
全部込み込みで10000円なり~(≧∀≦)
2足で1万円は安いよね? ね?
それにしても、スピードライバル5は
定価ベースでも何故かとても安い!
どうしてだろう?

にほんブログ村;

はい、来年こそ走ります!
参加される皆さん、
よろしくお願いしま〜す(^^)/
* * * * *
神戸マラソンの井戸端会議で
し〜やんからええで〜と教えてもらった
「ナイキ エアズーム スピードライバル5」
応援に行った福知山マラソンの
シューズコーナーで見つけました。
何と4500円(税込)❗️
ヘソクリで衝動買いしました(^^;;
今年の初シューズです。

Nike.com.JPより


サブ3.5向けシューズ
オレの走力にちょうどいい!
し〜やん曰く、つま先はグリップが良く効き、
一方、踵はクッション性があって走りやすいらしい。

ツブツブが付いてます。

そこそこ軽いです。
買ったら直ぐに履きたくなるオレ
早速、通勤ランで履いてみました。
因みにオレの通勤スタイルは私服。
基本はランできる格好で通ってます。
最寄駅から会社までの2.3キロをジョグってみたところ…
ピョンピョン跳ねるような感じ!
踵にバネが入ってるみたいだった(゚o゚;;
いつもはキロ6~7のジョグなんだけど、
自然にスピードが乗って、
いつもより5分も早く会社に着いてしまった!
これ、走っててものすごく楽やわ( ´ ▽ ` )
通勤シューズにしようかな〜
第一印象はすこぶる良好でした(^^)
次はガツッと走ってみたくて
土曜日に10キロBU走をやってみた。

<想定>
1段目 4:30
2段目 4:20
3段目 4:10
<結果>
1段目 ペース 心拍
1キロ 4:34/km 147
2キロ 4:26/km 157
3キロ 4:26/km 161
平均 4:29/km 155
2段目
4キロ 4:33/km 160
5キロ 4:27/km 166
6キロ 4:26/km 166
平均 4:29/km 164
3段目
7キロ 4:23/km 172
8キロ 4:17/km 176
9キロ 4:06/km 179
10キロ 3:57/km 184
平均 4:11/km 178
BU走は微妙に失敗した( ̄▽ ̄;)
最初っから両足がクソ重かった~
まぁ、神戸マラソン一週後だし、
今日のところはいいわ(^^;)
んで、走った感想は、、、
オレ、走れるようになったとは言え
今でも踵は痛いんだけど、
このシューズは踵のクッション性と
ホールド性が両相まって
着地衝撃がかなり緩和されてるなと思った。
そう、今のオレの足には丁度良く、
踵にやさしいシューズだと思った。
勝負レース用に出来るかは今んとこわからない。
よし、今週末のりょうた練習会で
ロング走を試してみよっと(^O^)/
という訳で、、、
・・・
ポチッ!

どうやらムカデが冬眠から目覚めた模様f^_^;
うちの嫁さんがお気に入りのルナテンポ2も
ついで買いですw
溜め込んでた楽天ポイントも使い、
全部込み込みで10000円なり~(≧∀≦)
2足で1万円は安いよね? ね?
それにしても、スピードライバル5は
定価ベースでも何故かとても安い!
どうしてだろう?

にほんブログ村;

こんにちは、えむです(*^^*)
久しぶりにマラソンを走ったサトさん
自分が思うように走れたのと
走った後に思ったほどのダメージがなかったことで
ご機嫌さんです(*^^*)
しばらく賑やかな日々が続くのかな
この調子で記録も狙えるようになるといいね
そして最近のサトさん
しばらく興味がなかったシューズを物色しています
どつやらムカデの血が騒いでいるみたい
ほどほどでお願いしたいものです(^^;;
* * * * *
2017年のウルトラマラソンにエントリーしました

エントリーして気がついたのは
今年は参加賞Tシャツにレディースサイズがあります
しかもTHE NORTH FACEのTシャツ!
めっちゃ期待しています(*^^*)
12/16(金)までのアーリーエントリーで
今年もさるぼぼが貰えます
あ、えむは71kmにしました
サトさんは100km
100km走るのは1年に1回にしようと思っていて
来年は別の大会にする予定です
飛騨高山は100kmのスタートが4時45分、5時で
71kmが5時15分
スタート場所も同じです
みんなのスタートを見送って、すぐに自分もスタートできて
ゴールしたらお風呂にゆっくり入って
余裕があったら100kmのゴールを見にいこうと思います
ホテルは確保済みです
でも今年泊まって対応が良くて
お値段も手頃なカントリーホテルは
残念ながら満室で取れなかった(>_<)
駅近くの大浴場付きのホテルを取りました
飛騨高山めっちゃ好きな街です
楽しみ〜(*^^*)
ご一緒する皆さま、よろしくお願いします
(まだ半年以上先ですが(^^;;)
ロボッチ〜!来年も行くよ〜!!
*ロボッチさんは高山の人です(*^^*)

にほんブログ村
久しぶりにマラソンを走ったサトさん
自分が思うように走れたのと
走った後に思ったほどのダメージがなかったことで
ご機嫌さんです(*^^*)
しばらく賑やかな日々が続くのかな
この調子で記録も狙えるようになるといいね
そして最近のサトさん
しばらく興味がなかったシューズを物色しています
どつやらムカデの血が騒いでいるみたい
ほどほどでお願いしたいものです(^^;;
* * * * *
2017年のウルトラマラソンにエントリーしました

エントリーして気がついたのは
今年は参加賞Tシャツにレディースサイズがあります
しかもTHE NORTH FACEのTシャツ!
めっちゃ期待しています(*^^*)
12/16(金)までのアーリーエントリーで
今年もさるぼぼが貰えます
あ、えむは71kmにしました
サトさんは100km
100km走るのは1年に1回にしようと思っていて
来年は別の大会にする予定です
飛騨高山は100kmのスタートが4時45分、5時で
71kmが5時15分
スタート場所も同じです
みんなのスタートを見送って、すぐに自分もスタートできて
ゴールしたらお風呂にゆっくり入って
余裕があったら100kmのゴールを見にいこうと思います
ホテルは確保済みです
でも今年泊まって対応が良くて
お値段も手頃なカントリーホテルは
残念ながら満室で取れなかった(>_<)
駅近くの大浴場付きのホテルを取りました
飛騨高山めっちゃ好きな街です
楽しみ〜(*^^*)
ご一緒する皆さま、よろしくお願いします
(まだ半年以上先ですが(^^;;)
ロボッチ〜!来年も行くよ〜!!
*ロボッチさんは高山の人です(*^^*)

にほんブログ村

サトです。
神戸マラソン レポ後編
ペース 心拍
21キロ 4:58/km 159
22キロ 4:56/km 161
23キロ 4:52/km 161 ←たかけんさん?
24キロ 4:48/km 164
25キロ 4:51/km 162
平均 4:53/km 161
ここまで微妙なアップダウンが多く、
若干脚がダルくなってきてるけど、
心拍は160前後で推移しており、
心肺はさほど苦しさを感じない。
21キロのエイドではバナナ一切れと
きのこの山をいっぱい食べた。
ってか、きのこの山は2、3個欲しかっただけなのに、
右手で掴んだら全部取れてしまい軽く動揺したw
ヴァーム、水を1杯ずつ口に入れる。
たくさん食って飲んで美味しいと感じるんで
体調はすこぶる良好な証拠だ。
ただ、ガーミンの平均ラップは451で
目標値よりも1秒ほど遅い。
その後の1キロラップも50秒オーバーが続き、
もう少しペースを上げるべきか悩む。
35キロの上りまで体力を温存させたい…
25キロ手前でポケットに手を突っ込み、
出てきたのがメイタンゴールド。
気合い入れのために摂取した。
26キロ 4:50/km 165
27キロ 4:50/km 166
28キロ 4:53/km 168 ←ハマッキーさん?
29キロ 4:49/km 169 ←もぐらさん?
30キロ 4:48/km 172 ←たかけんさん?
平均 4:50/km 168
オレのペースはさほど変わらないけど、
周りのランナーがバテてきてるのか
次第にランナーをパスすることが増えてきた。
27キロのエイドでもバナナを頂く。
ガンガン口に入れることが出来るし、
とても体調が良い証拠だ。
ハマーさんマッキーさん、もぐらさん、
たかけんさんから元気をもらい、
更にメイタンが効いてきたのか
両ももが上がりストライドが伸びる感覚。
いいリズムで走れるようになってきた。
31キロ 4:50/km 175
32キロ 4:50/km 172
33キロ 4:50/km 174
34キロ 4:51/km 179 ←カブトムシさん
35キロ 4:45/km 180
平均 4:49/km 176
心拍が170を超え少し疲労を感じ始めたけど、
足は良く動いてるし、エネルギー切れも感じない。
カブさんとエールを交わし、
もうすぐ勝負の35キロ
ここでメイタンブラックを摂り、
気合を入れ直す。
少し直進してから右折すると、、、
見えた! 35キロの浜手バイパス!
20メートル程を一気に上る神戸マラソン最大の難所だ。
ここはキロ530ぐらいを覚悟し、
無理しないペースで淡々と上る。
上り切った直後、ガーミンはキロ515まで落ちた。
上り切った後は少し下り坂だったかな?
再びスピードが乗り、結果、1段目の上りは
タイムロスなくクリアできた。
36キロ 4:53/km 178
37キロ 4:49/km 178
38キロ 5:06/km 179
39キロ 4:39/km 176
40キロ 4:52/km 179
平均 4:52/km 178
ポートアイランドへ渡る2段目の上りでは
少しペースが落ちたけど、
この区間もキロ530を覚悟していたので、
想定よりもペースが落ちることなく最後まで上りきった。
橋の上からゴール付近が見えた。
チラッとガーミンを見ると平均ラップは451。
ペースは落ちてない!
脚は十分残っている。
残り5キロ。
どうやら最低ラインのサブ3.5はクリアできそうだ。
橋を一気に下ってポートアイランドに入る。
右折すると、鴨走のたかっちさんから
ぐわぁT頑張れ~と声援を受けた。
下りでスピードを上げ過ぎて
ちょっと息が上がってしまったけど、
まだ脚は残ってる感じだ。
もうすぐブロ村大応援団がいる40キロ。
昨年、ここで応援した時、
来年、神戸走ることがあれば
ここは笑顔いっぱいで通り過ぎたいなぁと
思ってたところ。
遂にその時が近づいてきた。
41キロ 4:25/km 183 ←ブロ村応援団
42キロ 5:01/km 178
43キロ 5:07/km 178
平均 4:51/km 180
海沿いの直線で少しペースを落とし息を整える。
左折し、軽く給水してから一気に左端に寄る。
見えた! ブロ村大応援団だ!
溜めた脚を一気に解き放し全速力で〜
猛ダ~ッシュ&ハイタ~ッチ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=\(//∇//)/

すると、やべっちさんから
「45秒前にあやたさんがいる!」
(゚ロ゚;)エェッ!?
・・・
でも残り2キロしかないんやで。
45秒も速く走って追いつけるわけないやん!
…41キロ手前で後姿が見えましたw
どうも足が攣ってそうな走り方。
今年も水が合わなかったのかなぁ?
あやたさんに追いつき、
「一緒にゴールしましょう」と声かけ。
その直後、一気にペースアップした反動?
ラスト1キロ切って急に呼吸が荒くなってきた。
ゴールまでの最後の直線
残りは約500メートル。
あやたさんは足攣りで、ぐわぁ~っw
オレは息継ぎで、んは~んは~w
2人して声を荒げながら、
必死こいてゴールを目指します。
残り100メートルを切ると、あやたさんが
「手つないでゴールしよう」
右手を差し伸べると、なぜか、、、
恋人つなぎ (*゚ー゚*)ポッ
・・・
指が絡む~www
な、なんでこうなった?(゚Д゚;)
軽く動揺しながら…
\(^o^)/\(^o^)/ ゴール♪

公式タイムは3:26:37(グロス)
ゴール直後、フラフラのオレを
同じくフラフラのあやたさんが
そっと腰に手をまわして
オレを支えてくれました。
・・・
惚れてまうやろーーー♡♡♡
…愛が生まれた日w
近い時間にゴールしたし~やんさん、
kinさん、たまさんと更衣場で合流し、
またまたここでくっちゃべるw
5人で三ノ宮へ移動し、あやたさんと別れて
4人で二宮温泉のお風呂へ。
無料で入れるチラシを忘れてしまう大失態(◞‸◟)
風呂上がりに軽く食事&ゼロ次会で時間調整。
やまけんさんとも合流し、アフター会場へ。
会場は応援隊のみんなが準備をしてくれました。
ありがとうございました(^^)/
大いに盛り上がりアフターを存分に楽しみました(≧∀≦)
みなさんお疲れ様でした。
ありがとうございました(^O^)/


にほんブログ村;
神戸マラソン レポ後編
ペース 心拍
21キロ 4:58/km 159
22キロ 4:56/km 161
23キロ 4:52/km 161 ←たかけんさん?
24キロ 4:48/km 164
25キロ 4:51/km 162
平均 4:53/km 161
ここまで微妙なアップダウンが多く、
若干脚がダルくなってきてるけど、
心拍は160前後で推移しており、
心肺はさほど苦しさを感じない。
21キロのエイドではバナナ一切れと
きのこの山をいっぱい食べた。
ってか、きのこの山は2、3個欲しかっただけなのに、
右手で掴んだら全部取れてしまい軽く動揺したw
ヴァーム、水を1杯ずつ口に入れる。
たくさん食って飲んで美味しいと感じるんで
体調はすこぶる良好な証拠だ。
ただ、ガーミンの平均ラップは451で
目標値よりも1秒ほど遅い。
その後の1キロラップも50秒オーバーが続き、
もう少しペースを上げるべきか悩む。
35キロの上りまで体力を温存させたい…
25キロ手前でポケットに手を突っ込み、
出てきたのがメイタンゴールド。
気合い入れのために摂取した。
26キロ 4:50/km 165
27キロ 4:50/km 166
28キロ 4:53/km 168 ←ハマッキーさん?
29キロ 4:49/km 169 ←もぐらさん?
30キロ 4:48/km 172 ←たかけんさん?
平均 4:50/km 168
オレのペースはさほど変わらないけど、
周りのランナーがバテてきてるのか
次第にランナーをパスすることが増えてきた。
27キロのエイドでもバナナを頂く。
ガンガン口に入れることが出来るし、
とても体調が良い証拠だ。
ハマーさんマッキーさん、もぐらさん、
たかけんさんから元気をもらい、
更にメイタンが効いてきたのか
両ももが上がりストライドが伸びる感覚。
いいリズムで走れるようになってきた。
31キロ 4:50/km 175
32キロ 4:50/km 172
33キロ 4:50/km 174
34キロ 4:51/km 179 ←カブトムシさん
35キロ 4:45/km 180
平均 4:49/km 176
心拍が170を超え少し疲労を感じ始めたけど、
足は良く動いてるし、エネルギー切れも感じない。
カブさんとエールを交わし、
もうすぐ勝負の35キロ
ここでメイタンブラックを摂り、
気合を入れ直す。
少し直進してから右折すると、、、
見えた! 35キロの浜手バイパス!
20メートル程を一気に上る神戸マラソン最大の難所だ。
ここはキロ530ぐらいを覚悟し、
無理しないペースで淡々と上る。
上り切った直後、ガーミンはキロ515まで落ちた。
上り切った後は少し下り坂だったかな?
再びスピードが乗り、結果、1段目の上りは
タイムロスなくクリアできた。
36キロ 4:53/km 178
37キロ 4:49/km 178
38キロ 5:06/km 179
39キロ 4:39/km 176
40キロ 4:52/km 179
平均 4:52/km 178
ポートアイランドへ渡る2段目の上りでは
少しペースが落ちたけど、
この区間もキロ530を覚悟していたので、
想定よりもペースが落ちることなく最後まで上りきった。
橋の上からゴール付近が見えた。
チラッとガーミンを見ると平均ラップは451。
ペースは落ちてない!
脚は十分残っている。
残り5キロ。
どうやら最低ラインのサブ3.5はクリアできそうだ。
橋を一気に下ってポートアイランドに入る。
右折すると、鴨走のたかっちさんから
ぐわぁT頑張れ~と声援を受けた。
下りでスピードを上げ過ぎて
ちょっと息が上がってしまったけど、
まだ脚は残ってる感じだ。
もうすぐブロ村大応援団がいる40キロ。
昨年、ここで応援した時、
来年、神戸走ることがあれば
ここは笑顔いっぱいで通り過ぎたいなぁと
思ってたところ。
遂にその時が近づいてきた。
41キロ 4:25/km 183 ←ブロ村応援団
42キロ 5:01/km 178
43キロ 5:07/km 178
平均 4:51/km 180
海沿いの直線で少しペースを落とし息を整える。
左折し、軽く給水してから一気に左端に寄る。
見えた! ブロ村大応援団だ!
溜めた脚を一気に解き放し全速力で〜
猛ダ~ッシュ&ハイタ~ッチ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=\(//∇//)/

すると、やべっちさんから
「45秒前にあやたさんがいる!」
(゚ロ゚;)エェッ!?
・・・
でも残り2キロしかないんやで。
45秒も速く走って追いつけるわけないやん!
…41キロ手前で後姿が見えましたw
どうも足が攣ってそうな走り方。
今年も水が合わなかったのかなぁ?
あやたさんに追いつき、
「一緒にゴールしましょう」と声かけ。
その直後、一気にペースアップした反動?
ラスト1キロ切って急に呼吸が荒くなってきた。
ゴールまでの最後の直線
残りは約500メートル。
あやたさんは足攣りで、ぐわぁ~っw
オレは息継ぎで、んは~んは~w
2人して声を荒げながら、
必死こいてゴールを目指します。
残り100メートルを切ると、あやたさんが
「手つないでゴールしよう」
右手を差し伸べると、なぜか、、、
恋人つなぎ (*゚ー゚*)ポッ
・・・
指が絡む~www
な、なんでこうなった?(゚Д゚;)
軽く動揺しながら…
\(^o^)/\(^o^)/ ゴール♪

公式タイムは3:26:37(グロス)
ゴール直後、フラフラのオレを
同じくフラフラのあやたさんが
そっと腰に手をまわして
オレを支えてくれました。
・・・
惚れてまうやろーーー♡♡♡
…愛が生まれた日w
近い時間にゴールしたし~やんさん、
kinさん、たまさんと更衣場で合流し、
またまたここでくっちゃべるw
5人で三ノ宮へ移動し、あやたさんと別れて
4人で二宮温泉のお風呂へ。
無料で入れるチラシを忘れてしまう大失態(◞‸◟)
風呂上がりに軽く食事&ゼロ次会で時間調整。
やまけんさんとも合流し、アフター会場へ。
会場は応援隊のみんなが準備をしてくれました。
ありがとうございました(^^)/
大いに盛り上がりアフターを存分に楽しみました(≧∀≦)
みなさんお疲れ様でした。
ありがとうございました(^O^)/


にほんブログ村;

こんにちは、えむです(*^^*)
おととい金曜日は地元のラン友さんとの忘年会
早くなるためのアドバイスを色々もらいました
ビルドアップ、筋トレなどなど(*^^*)
走力が近い女子と一緒に練習しようと約束して
モチベーションが上がりました
22時半まで飲んでいても地元なので
23時前には家に帰りました
昨日は早速ビルドアップ
加古川に向けて頑張っていきます
今度の土曜日の大阪城練習会は
少し長い距離を走ろう
25kから30kのペース走の予定です
(5'25/kで走る人いませんか?ごえちゃんは奈良直前だから難しいかな)
* * * * *
神戸マラソンの写真を紹介して
今回のレポは終了です(*^^*)
エキスポにて
諦めない気持ちで頑張るよ!

スタート前
みんな頑張ろうね!

32.7kで私に元気をくれたミカンとちくわ

元気にゴールできたよ(*^^*)
(何となく撮ってもらったけど、お気に入りの写真です)

アフター楽しかった♪

神戸マラソン、しんどかったです
それでも終わってみたら良い思い出(*^^*)
応援は暖かいし、ボランティアの方の元気な掛け声に
背中を押してもらいました
神戸マラソンに関係した皆さまに感謝です
ありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村
おととい金曜日は地元のラン友さんとの忘年会
早くなるためのアドバイスを色々もらいました
ビルドアップ、筋トレなどなど(*^^*)
走力が近い女子と一緒に練習しようと約束して
モチベーションが上がりました
22時半まで飲んでいても地元なので
23時前には家に帰りました
昨日は早速ビルドアップ
加古川に向けて頑張っていきます
今度の土曜日の大阪城練習会は
少し長い距離を走ろう
25kから30kのペース走の予定です
(5'25/kで走る人いませんか?ごえちゃんは奈良直前だから難しいかな)
* * * * *
神戸マラソンの写真を紹介して
今回のレポは終了です(*^^*)
エキスポにて
諦めない気持ちで頑張るよ!

スタート前
みんな頑張ろうね!

32.7kで私に元気をくれたミカンとちくわ

元気にゴールできたよ(*^^*)
(何となく撮ってもらったけど、お気に入りの写真です)

アフター楽しかった♪

神戸マラソン、しんどかったです
それでも終わってみたら良い思い出(*^^*)
応援は暖かいし、ボランティアの方の元気な掛け声に
背中を押してもらいました
神戸マラソンに関係した皆さまに感謝です
ありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村

サトです。
レポいきま〜す(^^)/
前日は三ノ宮駅であやたさんと待ち合わせ。
えむと3人でポートライナーに乗り受付会場へ。
受付が終わり展示ブースを抜けた先のお立ち台に…
かおりんさん発見!
なんか、イェ~イしてた(笑)
三ノ宮であやたさんとお別れし、
ちょっと別のところに寄ってから帰宅。
んで当日
昨年と同じく7時に三ノ宮のアーケードの
マクド前に集合。
ピリピリしたムードはなく、
準備そこそこに皆しゃべりまくってました。
今いる仲間で集合写真(ほんとはもっといた)

kinさんが奥のほうのトイレ空いてるハズやで〜と
ついていったら数人しか並んでないトイレがあって
ビックリ仰天‼️
そつこー小を済ませて5人でAブロックへ
待ってる間は皆でおっさんトークw
ちょっと浮いてた(^^;;
まぁ、し〜やんおるからそーなるわ(笑)
おっさん4人(オレ撮影)

こん時に福知山マラソンのテントで衝動買いした
ナイキ エアズーム スピードライバル5を
し〜やんさんに教えてもらいました(*^▽^*)
(またレポるけど、これいいわ!)
黄色い手袋はめ両手を上にひらひらさせる。
(震災復興のやつね。)
手袋外して太ももパンパン!
もひとつおまけにパンパンパンw
…気合い満点だ!(^^)!
そしていよいよスタートだ。
DNSし続けること7ヶ月。
この時を待ち焦がれてました(≧∀≦)
テンションマックスでスタート!!!
イェ~イ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
浮かれすぎw
今日の作戦
キロ450をマシンになり最後まで通す。
すると3:26:30前後になるハズだ。
ペース 心拍
1キロ 5:04/km 129
2キロ 4:29/km 147 ←なーくん抜かれる
3キロ 4:47/km 147
4キロ 4:43/km 144 ←カブさん応援
5キロ 4:51/km 145
平均 4:47/km 142
スタートロスは27秒
スタートしてからも、なかなかスピードに乗れない。
ってかAブロックなのに渋滞してまんがな(-_-;)
1キロ越えると少し空きだして
みんなオレをガンガン抜いてく。
そーいえば、なーくんにもサクッと抜かれた(^^;;
でもオレ、450マシンやからしょーがないねんw
…2キロは429でした。
どうやらマシンはポンコツだった(笑)
・・・
へ、へいきんで450目指そう(震え声)
エイエイオー( ̄▽ ̄;)
6キロ 4:51/km 146
7キロ 5:03/km 148 ←トイレ
8キロ 4:47/km 154 ←もぐらさん応援
9キロ 4:50/km 152 ←ハマッキーさん応援
10キロ 4:53/km 154
平均 4:53/km 151
さっきから何となく気になってたんだけど、、、
おしっこいきたいかも~(¬_¬)
気のせい気のせいと呪文をかけるが、、、
全く効かない(冷汗)
まだまだ大丈夫な感じだから
様子見だな~と思ってたら、
7キロ付近で目前に空いてるトイレを発見!
ここは迷わず駆け込む┌(; ̄◇ ̄)┘
…スッキリした(笑)
40秒ぐらいのロスかな?
下腹部が軽くなってスピードアップ!
…とはならない。
ポンコツマシンだからw
心拍は低めで推移。
今んとこはとても楽ちんだ(^-^)
10キロ手前でアミノバイタルスーパースポーツ
(青いジェルのやつ)を摂取
11キロ 4:50/km 154 ←たまさん抜かれる?
12キロ 4:48/km 158 ←ブロ村大応援団
13キロ 4:58/km 156 ←りょうたさん応援
14キロ 4:53/km 151
15キロ 4:52/km 153
平均 4:52/km 154
12キロ付近にはブロ村大応援団がいるハズだ。
昨年、レインボーアフロのデビュー場所。
ここは笑顔でハイタッチするで〜(^^)
スピード落としてから〜の、、、
猛ダ~ッシュ&ハイタ~ッチ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=\(//∇//)/

あ~気持ち良かった(*´▽`*)
これでしばらく応援ないな~
よし、これから真面目にペース合わそっと!
ガーミンに目をやる
「サトさ~ん!」
( ゚ ▽ ゚ ;)エエエッ!!
りょうたさんでした。
カウンターパンチくらった(笑)
16キロ 4:50/km 154
17キロ 4:49/km 157
18キロ 4:52/km 158 ←ユキさん応援
19キロ 4:55/km 158
20キロ 4:53/km 158
平均 4:52/km 157
すれ違い区間でエール交換したのは、
(往路)
たのくるさん
あやたさん
kinさん
(復路)
やまけんさん
yu-hiro-ayaさん
かおりんさん
じぇーてぃーさん
だったかな?
(抜けてたらごめんなさい)
心拍は150台で推移し、全然余裕だったけど、
早めのパブロン(ピンポーン♪)
ではなかったベスパプロ(さぶいw)
袋状の小さいやつね。
走ってる時は効いたかどうかわからんかったけど、
振り返るとここで摂ったのは大正解だったかも(*^^*)
つづく

にほんブログ村;
レポいきま〜す(^^)/
前日は三ノ宮駅であやたさんと待ち合わせ。
えむと3人でポートライナーに乗り受付会場へ。
受付が終わり展示ブースを抜けた先のお立ち台に…
かおりんさん発見!
なんか、イェ~イしてた(笑)
三ノ宮であやたさんとお別れし、
ちょっと別のところに寄ってから帰宅。
んで当日
昨年と同じく7時に三ノ宮のアーケードの
マクド前に集合。
ピリピリしたムードはなく、
準備そこそこに皆しゃべりまくってました。
今いる仲間で集合写真(ほんとはもっといた)

kinさんが奥のほうのトイレ空いてるハズやで〜と
ついていったら数人しか並んでないトイレがあって
ビックリ仰天‼️
そつこー小を済ませて5人でAブロックへ
待ってる間は皆でおっさんトークw
ちょっと浮いてた(^^;;
まぁ、し〜やんおるからそーなるわ(笑)
おっさん4人(オレ撮影)

こん時に福知山マラソンのテントで衝動買いした
ナイキ エアズーム スピードライバル5を
し〜やんさんに教えてもらいました(*^▽^*)
(またレポるけど、これいいわ!)
黄色い手袋はめ両手を上にひらひらさせる。
(震災復興のやつね。)
手袋外して太ももパンパン!
もひとつおまけにパンパンパンw
…気合い満点だ!(^^)!
そしていよいよスタートだ。
DNSし続けること7ヶ月。
この時を待ち焦がれてました(≧∀≦)
テンションマックスでスタート!!!
イェ~イ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
浮かれすぎw
今日の作戦
キロ450をマシンになり最後まで通す。
すると3:26:30前後になるハズだ。
ペース 心拍
1キロ 5:04/km 129
2キロ 4:29/km 147 ←なーくん抜かれる
3キロ 4:47/km 147
4キロ 4:43/km 144 ←カブさん応援
5キロ 4:51/km 145
平均 4:47/km 142
スタートロスは27秒
スタートしてからも、なかなかスピードに乗れない。
ってかAブロックなのに渋滞してまんがな(-_-;)
1キロ越えると少し空きだして
みんなオレをガンガン抜いてく。
そーいえば、なーくんにもサクッと抜かれた(^^;;
でもオレ、450マシンやからしょーがないねんw
…2キロは429でした。
どうやらマシンはポンコツだった(笑)
・・・
へ、へいきんで450目指そう(震え声)
エイエイオー( ̄▽ ̄;)
6キロ 4:51/km 146
7キロ 5:03/km 148 ←トイレ
8キロ 4:47/km 154 ←もぐらさん応援
9キロ 4:50/km 152 ←ハマッキーさん応援
10キロ 4:53/km 154
平均 4:53/km 151
さっきから何となく気になってたんだけど、、、
おしっこいきたいかも~(¬_¬)
気のせい気のせいと呪文をかけるが、、、
全く効かない(冷汗)
まだまだ大丈夫な感じだから
様子見だな~と思ってたら、
7キロ付近で目前に空いてるトイレを発見!
ここは迷わず駆け込む┌(; ̄◇ ̄)┘
…スッキリした(笑)
40秒ぐらいのロスかな?
下腹部が軽くなってスピードアップ!
…とはならない。
ポンコツマシンだからw
心拍は低めで推移。
今んとこはとても楽ちんだ(^-^)
10キロ手前でアミノバイタルスーパースポーツ
(青いジェルのやつ)を摂取
11キロ 4:50/km 154 ←たまさん抜かれる?
12キロ 4:48/km 158 ←ブロ村大応援団
13キロ 4:58/km 156 ←りょうたさん応援
14キロ 4:53/km 151
15キロ 4:52/km 153
平均 4:52/km 154
12キロ付近にはブロ村大応援団がいるハズだ。
昨年、レインボーアフロのデビュー場所。
ここは笑顔でハイタッチするで〜(^^)
スピード落としてから〜の、、、
猛ダ~ッシュ&ハイタ~ッチ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=\(//∇//)/

あ~気持ち良かった(*´▽`*)
これでしばらく応援ないな~
よし、これから真面目にペース合わそっと!
ガーミンに目をやる
「サトさ~ん!」
( ゚ ▽ ゚ ;)エエエッ!!
りょうたさんでした。
カウンターパンチくらった(笑)
16キロ 4:50/km 154
17キロ 4:49/km 157
18キロ 4:52/km 158 ←ユキさん応援
19キロ 4:55/km 158
20キロ 4:53/km 158
平均 4:52/km 157
すれ違い区間でエール交換したのは、
(往路)
たのくるさん
あやたさん
kinさん
(復路)
やまけんさん
yu-hiro-ayaさん
かおりんさん
じぇーてぃーさん
だったかな?
(抜けてたらごめんなさい)
心拍は150台で推移し、全然余裕だったけど、
早めのパブロン(ピンポーン♪)
ではなかったベスパプロ(さぶいw)
袋状の小さいやつね。
走ってる時は効いたかどうかわからんかったけど、
振り返るとここで摂ったのは大正解だったかも(*^^*)
つづく

にほんブログ村;

こんにちは、えむです(*^^*)
福知山の応援に行ってきました
前日の天気予報を見て
気温が下がりそうで羨ましいな
と、思っていましたが
強風と雨であまりコンディションは
良くなかったと思います
応援していて風に飛ばされそうになりました
ランナーの皆さまお疲れさまでした
風邪ひかないように気をつけてくださいね
応援レポはサトさんが書いたので
1つだけ印象に残った出来事を(*^^*)
最後の坂の手前で、サブ3から4時間半すぎの
ランナーさんまで応援しました
近くにいた3歳くらいの子が
「おっちゃん頑張れ〜」
と、応援しているのが可愛くて
私の声が重ならないように気をつけていました
確かにこの時間帯は男性が多くて
彼女にしてみたら、みんな「おっちゃん」なんだろうな
しばらくして飽きてきたのか
私たちの方に寄って来て
でも一定の距離を保って
怪訝そうな顔で見上げていました
どうやらレインボーアフロに変なサングラスの
二人組が不思議だったみたい(^^;;
小さい子の応援って可愛いですね(*^^*)
* * * * *
神戸マラソンは2年連続で走りました
去年は前週に福岡マラソンを走って
初めての2週連続フルマラソンでした
まずは天候を比較
2016年神戸マラソン

2015年神戸マラソン

気温は、ほぼ同じ
風は去年の方が強め
スタートから2時間の湿度が今年の方が高い
去年よりも蒸し暑かったのかもしれないですね
私の5k毎のラップは
5k、10k、15k、20k、25k
今年:28:24、27:59、29:06、30:02、30:52
去年:28:41、27:21、27:51、28:23、29:18
30k、35k、40k、ゴール
今年:30:15、30:50、30:29、13:26
去年:31:36、34:12、32:34、12:43
去年はハッキリ足が終わった感じですね
今年はペースを落としてからはそんなに崩れなかった
早くないけどね(^^;;
最終的には去年より1分ちょっと早くゴールできました
来年は神戸マラソン、大阪マラソンが連続開催されます
どちらか当たるといいな(*^^*)

にほんブログ村
福知山の応援に行ってきました
前日の天気予報を見て
気温が下がりそうで羨ましいな
と、思っていましたが
強風と雨であまりコンディションは
良くなかったと思います
応援していて風に飛ばされそうになりました
ランナーの皆さまお疲れさまでした
風邪ひかないように気をつけてくださいね
応援レポはサトさんが書いたので
1つだけ印象に残った出来事を(*^^*)
最後の坂の手前で、サブ3から4時間半すぎの
ランナーさんまで応援しました
近くにいた3歳くらいの子が
「おっちゃん頑張れ〜」
と、応援しているのが可愛くて
私の声が重ならないように気をつけていました
確かにこの時間帯は男性が多くて
彼女にしてみたら、みんな「おっちゃん」なんだろうな
しばらくして飽きてきたのか
私たちの方に寄って来て
でも一定の距離を保って
怪訝そうな顔で見上げていました
どうやらレインボーアフロに変なサングラスの
二人組が不思議だったみたい(^^;;
小さい子の応援って可愛いですね(*^^*)
* * * * *
神戸マラソンは2年連続で走りました
去年は前週に福岡マラソンを走って
初めての2週連続フルマラソンでした
まずは天候を比較
2016年神戸マラソン

2015年神戸マラソン

気温は、ほぼ同じ
風は去年の方が強め
スタートから2時間の湿度が今年の方が高い
去年よりも蒸し暑かったのかもしれないですね
私の5k毎のラップは
5k、10k、15k、20k、25k
今年:28:24、27:59、29:06、30:02、30:52
去年:28:41、27:21、27:51、28:23、29:18
30k、35k、40k、ゴール
今年:30:15、30:50、30:29、13:26
去年:31:36、34:12、32:34、12:43
去年はハッキリ足が終わった感じですね
今年はペースを落としてからはそんなに崩れなかった
早くないけどね(^^;;
最終的には去年より1分ちょっと早くゴールできました
来年は神戸マラソン、大阪マラソンが連続開催されます
どちらか当たるといいな(*^^*)

にほんブログ村

サトです。
神戸マラソンレポの前にこちらを報告。
昨日は福知山マラソンの応援に行ってきました。
・・・
ごっつい寒かったゾ!
神戸マラソンから3日しか経ってないのに、
なんでこうも気候が違うのか?
風きつい。
風冷たい。
小雨パラパラ時々ザーザーʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
応援も大変だったけど、ランナーも大変だったと思う。
日中の気温は7℃、8℃だったみたい(さぶいハズだ)
簡単にレポります。
ランナーは、、、
Choeiさん
ハマーさん
ゆるりんさん
Twilightユキさん
ストラトさん
カブトムシさん
そして、、、
連戦のじぇーてぃーさん(゚o゚;;
相変わらずタフだす!
集まったメンバーでパシッ!

えむ&サトはスタート直後の坂を下りきった1キロ先に移動。
レインボーアフロぐわぁT✖️2でランナーをお迎え。

先頭ランナー

ゆるりんさん

今日は勝負しにいくようです(=゚ω゚)ノ
前半から突っ込んできました!
他の皆さんも笑顔で通り過ぎました。
そのあと、8キロ付近に移動し、
再びみんなが来るのを待ちます。
ゆるりんさん
じぇーてぃーさん
Choeiさん
ストラトさん
ユキさん
ハマーさん
カブトムシさんの順に通過。

ここは風がきつく、とても寒かった。
体温が奪われ、ブルガクだったよ:(;゙゚'ω゚'):
みんなを見送った後、一旦コースを離れ、
温かい食事を探しに放浪の旅へ。
15分程歩いたら焼肉屋があり、迷わず店内へ。
焼肉ランチで腹ごしらえし、暖をとりました。
ゆるりんさんが戻るタイミングに合わせて店を出て、
41キロ地点になる坂の麓に移動し、応援を再開。
ゆるりんさんのアップデート見てたら
30キロまではとても快調で、
2時間台で40キロを通過したら、
最後のきつい1キロ上り坂を
引っ張ってあげよう思いアップを開始(^^;;
そして、ゆるりんさんがやってきた!
タイムは少し溢れた上にとてもキツそうな表情
並走するのを一瞬、躊躇してしまった。
すぐさま追いかけてみたんだけど、
ゆるりんさんのスピードに全く追いつけなくて、
上り坂の真ん中で下から手を振って見送りましたσ(^_^;)
いや〜とんでもなく速かったです(゚o゚;;
…オレがショボかっただけですが( ̄▽ ̄;)
その後、
じぇーてぃーさん
Choeiさん
ユキさん
ハマーさん
ストラトさん
カブトムシさんの順にやってきた。
最後のカブさんは上り坂を並走。
歩かないように横からプレッシャーをかける(^^;;

カブさん頑張りました。
上り坂を走りきりゴール!

みんなが集まってる場所へ移動してる時に
テントのシューズコーナーをチラ見に行ったら、
し〜やんさん大推奨のシューズがめちゃ安で売ってました!
ヘソクリで衝動買い(^^;;

ナイキ エアズーム スピードライバル5
4,500円(*^▽^*)
因みに今年のシューズ初モノです。
思わぬ戦利品をゲットできました\(^ω^)/
この週末に試し履きしてみよっと(^。^)
この後はユキさんの車に同乗させてもらい帰宅…
とはならず、6人でアフターとなりました。
…やっぱりこうなるw
帰宅すると11時前だった(^^;;
大変お疲れ様でした(^^)/
今朝、めっちゃ眠いよ💤
今日の会議は睡魔との戦いになりそうだ( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村
神戸マラソンレポの前にこちらを報告。
昨日は福知山マラソンの応援に行ってきました。
・・・
ごっつい寒かったゾ!
神戸マラソンから3日しか経ってないのに、
なんでこうも気候が違うのか?
風きつい。
風冷たい。
小雨パラパラ時々ザーザーʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
応援も大変だったけど、ランナーも大変だったと思う。
日中の気温は7℃、8℃だったみたい(さぶいハズだ)
簡単にレポります。
ランナーは、、、
Choeiさん
ハマーさん
ゆるりんさん
Twilightユキさん
ストラトさん
カブトムシさん
そして、、、
連戦のじぇーてぃーさん(゚o゚;;
相変わらずタフだす!
集まったメンバーでパシッ!

えむ&サトはスタート直後の坂を下りきった1キロ先に移動。
レインボーアフロぐわぁT✖️2でランナーをお迎え。

先頭ランナー

ゆるりんさん

今日は勝負しにいくようです(=゚ω゚)ノ
前半から突っ込んできました!
他の皆さんも笑顔で通り過ぎました。
そのあと、8キロ付近に移動し、
再びみんなが来るのを待ちます。
ゆるりんさん
じぇーてぃーさん
Choeiさん
ストラトさん
ユキさん
ハマーさん
カブトムシさんの順に通過。

ここは風がきつく、とても寒かった。
体温が奪われ、ブルガクだったよ:(;゙゚'ω゚'):
みんなを見送った後、一旦コースを離れ、
温かい食事を探しに放浪の旅へ。
15分程歩いたら焼肉屋があり、迷わず店内へ。
焼肉ランチで腹ごしらえし、暖をとりました。
ゆるりんさんが戻るタイミングに合わせて店を出て、
41キロ地点になる坂の麓に移動し、応援を再開。
ゆるりんさんのアップデート見てたら
30キロまではとても快調で、
2時間台で40キロを通過したら、
最後のきつい1キロ上り坂を
引っ張ってあげよう思いアップを開始(^^;;
そして、ゆるりんさんがやってきた!
タイムは少し溢れた上にとてもキツそうな表情
並走するのを一瞬、躊躇してしまった。
すぐさま追いかけてみたんだけど、
ゆるりんさんのスピードに全く追いつけなくて、
上り坂の真ん中で下から手を振って見送りましたσ(^_^;)
いや〜とんでもなく速かったです(゚o゚;;
…オレがショボかっただけですが( ̄▽ ̄;)
その後、
じぇーてぃーさん
Choeiさん
ユキさん
ハマーさん
ストラトさん
カブトムシさんの順にやってきた。
最後のカブさんは上り坂を並走。
歩かないように横からプレッシャーをかける(^^;;

カブさん頑張りました。
上り坂を走りきりゴール!

みんなが集まってる場所へ移動してる時に
テントのシューズコーナーをチラ見に行ったら、
し〜やんさん大推奨のシューズがめちゃ安で売ってました!
ヘソクリで衝動買い(^^;;

ナイキ エアズーム スピードライバル5
4,500円(*^▽^*)
因みに今年のシューズ初モノです。
思わぬ戦利品をゲットできました\(^ω^)/
この週末に試し履きしてみよっと(^。^)
この後はユキさんの車に同乗させてもらい帰宅…
とはならず、6人でアフターとなりました。
…やっぱりこうなるw
帰宅すると11時前だった(^^;;
大変お疲れ様でした(^^)/
今朝、めっちゃ眠いよ💤
今日の会議は睡魔との戦いになりそうだ( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村

こんにちは、えむです(*^^*)
このブログがアップされる頃は
福知山の応援の真っ最中かな
みんな頑張れ〜〜!
* * * * *
神戸マラソン
残念ながらチャイナでサブ4はできなかったけど
満足しています(*^^*)
それは、自分なりに頑張れたからかな
暑さのためなのか、直前に引いていた風邪のせいかは
分からないけど、神戸マラソンはスタート直後から
調子が良くなくて(^^;;
いつもだったらスピードを抑えなきゃいけないのに
今回は、頑張らないと5'30/kにならなかった
結局サブ4ペースが保てたのは10kちょっと
気持ち悪くなってスピードを落としました
この気持ち悪さは、胃腸の気持ち悪さじゃなくて
心肺を追い込んだ時の気持ち悪さ
よくBU走の最後に経験する感じでした
神戸マラソンの心拍

ちなみに大阪マラソンの心拍

私の心臓頑張っていますね(*^^*)
10kを超えたくらいで気持ち悪くなって
ゴールまでの32kを想像すると
途方にくれるしかなくて
とにかく歩かないとだけ決めて
スピードを緩めて前へ進みました
そんな私の背中を押してくれたのが応援!
私の心の支えが、ブログ村の4k、11k、34k、40kの応援と
地元のラン友さんがポートアイランドの海沿いで応援してくれるはずということ
そうしたら予想外に知り合いの応援があって
めっちゃ嬉しかったです(*^^*)
4キロでカブトムシさん
7キロ鉄人28号付近でもぐら商店さん(初めましてでした)、ハマーさんマッキーさん
11キロでブログ村応援隊
(iwatobiさん、えーかわさん、おぐらさん、ストラトさん、ちゃうちゃうさん、はーちゃん、ゆるりんさん)
その1キロ先にりょうたさん
折り返し地点(18kくらい)でユキさん
復路で再びもぐら商店さん、ハマーさん、マッキーさん、はーちゃん
カブトムシさん
ポートアイランドすぐで地元ラン友さん
そして40キロにブログ村応援隊(やべっちさんが加わっていました)
知らない人たちからも
温かい応援をもらってゴールが少しずつ近づいてきました
特に印象に残っているのが
「私も走りたかったよ」という応援ボード
そうだ、走りたいのにハズレちゃった人も大勢いるはず
ゴールへ向かわなきゃ!
去年ベタベタ歩いた浜手バイパスも
早くはないけど全部走りました
いつも力をもらっている応援
今回は特に応援のチカラでゴールへ進めたと思います
ありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村
このブログがアップされる頃は
福知山の応援の真っ最中かな
みんな頑張れ〜〜!
* * * * *
神戸マラソン
残念ながらチャイナでサブ4はできなかったけど
満足しています(*^^*)
それは、自分なりに頑張れたからかな
暑さのためなのか、直前に引いていた風邪のせいかは
分からないけど、神戸マラソンはスタート直後から
調子が良くなくて(^^;;
いつもだったらスピードを抑えなきゃいけないのに
今回は、頑張らないと5'30/kにならなかった
結局サブ4ペースが保てたのは10kちょっと
気持ち悪くなってスピードを落としました
この気持ち悪さは、胃腸の気持ち悪さじゃなくて
心肺を追い込んだ時の気持ち悪さ
よくBU走の最後に経験する感じでした
神戸マラソンの心拍

ちなみに大阪マラソンの心拍

私の心臓頑張っていますね(*^^*)
10kを超えたくらいで気持ち悪くなって
ゴールまでの32kを想像すると
途方にくれるしかなくて
とにかく歩かないとだけ決めて
スピードを緩めて前へ進みました
そんな私の背中を押してくれたのが応援!
私の心の支えが、ブログ村の4k、11k、34k、40kの応援と
地元のラン友さんがポートアイランドの海沿いで応援してくれるはずということ
そうしたら予想外に知り合いの応援があって
めっちゃ嬉しかったです(*^^*)
4キロでカブトムシさん
7キロ鉄人28号付近でもぐら商店さん(初めましてでした)、ハマーさんマッキーさん
11キロでブログ村応援隊
(iwatobiさん、えーかわさん、おぐらさん、ストラトさん、ちゃうちゃうさん、はーちゃん、ゆるりんさん)
その1キロ先にりょうたさん
折り返し地点(18kくらい)でユキさん
復路で再びもぐら商店さん、ハマーさん、マッキーさん、はーちゃん
カブトムシさん
ポートアイランドすぐで地元ラン友さん
そして40キロにブログ村応援隊(やべっちさんが加わっていました)
知らない人たちからも
温かい応援をもらってゴールが少しずつ近づいてきました
特に印象に残っているのが
「私も走りたかったよ」という応援ボード
そうだ、走りたいのにハズレちゃった人も大勢いるはず
ゴールへ向かわなきゃ!
去年ベタベタ歩いた浜手バイパスも
早くはないけど全部走りました
いつも力をもらっている応援
今回は特に応援のチカラでゴールへ進めたと思います
ありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村

サトです。
昨日は一日中眠たかった〜!
その上、下半身が猛烈な筋肉痛(くーっ)
こんなん久しぶりだ。
会社の帰りにほぐしジョグのつもりで通勤ランしてたら
途中で雨がザーッと降り出して、
うそやん!
オレ、足パンパンで走られへんし…
って思いながらもいつの間にか坂道ダッシュしてて
気付いたら最寄駅に着いてた。
…オレ、普通に走れるやん(;゚Д゚)
ってかマラソン翌日にほぐしジョグ出来た事自体が
オレにとってはとても画期的だ!
そうなんすよ〜
踵は少し痛いけど全然走れるレベルなんです(*^▽^*)
要は大丈夫な痛みってやつね(わかる?)
他には両足親指の爪の付け根が少し痛いけど、
筋肉痛がほぐれて超回復したら、
早々に練習が再開できそうです。
* * * * *
タイトルの件
今回よりマラソン大会の時は
・◯◯マラソン大作戦
・【速報】◯◯マラソン サト
・◯◯マラソン反省会
この三つをワンセットにして記事にしたいと思います。
んで、反省会のタイトルの通り
神戸マラソンの反省点をいっぱい述べさせて頂きますと…
・・・
・・・
ない…
反省点が思いつかない(゚o゚;;
マジか〜!!!
いきなり企画倒れw
そうなんです。
神戸は今の実力を100%出し切れた
会心のレースだったんですよ。
脚が完全に売り切れたのが残り500メートル。
こんなにピタッと合う事ってまずないよね。
あやたさんがブログでチラッと書いてたように、
最後はあやたさんと一緒にゴールしたんだけど、
最後の直線500メートル
あやたさんは足が攣りそうで、、、ぐわぁ〜っw
オレは心肺がいっぱいで、、、んは〜んは〜w
お互い雄叫び上げながらの激走だったwww
ゴールしてからオレはフラフラで、
同じくフラフラのあやたさんが
オレの体を支えてくれたんですよf^_^;
あの時は本当にありがとうございます^ ^
ほんま、それくらい身体はドンピシャで売り切れました。
だから反省点ではないなw
あと思いつくのは、、、
実は10キロ手前でトイレに行った。
Aブロックに並ぶ前にちゃんとトイレに行ったし、
並んでる時は寒くはなかったけど、
一応寒さ対策でレインコートを羽織っていた。
でも、走り始めて直ぐに小問題が発生。
切羽詰まった感じでもなく我慢出来そうだったけど
下腹部が張り気味で気にしながら走ってたら、
ちょうど目の前に空いてるトイレを見つけたので
迷わずトイレに駆け込んだ。
ロスタイムは40秒ぐらいだったと思う。
でも、早い段階でトイレ行って大正解。
この後、下腹部が軽くなり軽快に走ることができ、
ロス分はあっという間に取り戻せた。
このまま我慢して走ってたら
気になってペースは落ちるし、
後半にトイレ行ってたらスピードを戻すのに
余計なエネルギーを使ってどうなってたかな~って思う。
だからこれも反省点ではないなww
あと思いつくのは、、、
補給食
10キロでアミノバイタル、
15キロで小さなベスパプロ、
25キロでメイタンゴールド、
34キロでメイタンブラックを補給。
これらを摂るタイミングも嵌った気がする。
他にエイドでバナナ、みかん、きのこの山などを
補食したんだけど、気持ち悪くなることも無かった。
神戸のスポドリはヴァームグリーンアップル
オレ、ヴァームはあまり好きな味ではないので、
ボトルポーチにアクエリアスを携帯して走った。
でも結果的にアクエリアスは必要なかったな。
ヴァームグリーンアップルは全然まずくなく、
むしろ美味しいと感じる程だった。
それだけ体調が良かったんだと思う。
う〜む、これも反省点ではないなwww
心拍は検証してないので確かな事は言えないけど、
最初からかなり低い状態で推移した。
10キロ地点で150前後、
ハーフの段階でも160前後だったと思う。
最近の練習記録から165以下では楽に走れたので、
ハーフまで楽に走れました。
これも、先々週の38キロ走、
先週のBU走をやって心肺能力が大きく向上したんだと思う。
ペース設定はガーミンで4:50/km
結果は4:51/km
目標タイムが3:26:30に対して3:26:37(グロス)
なので、ペースはちょうどいい設定だった。
あとは、応援がひっきりなしだったのが凄く嬉しかったな〜^ ^
4キロでカブトムシさん
7キロ鉄人28号付近でもぐら商店さん、ハマッキーさん
12キロでブロ村大応援団
その1キロ先にりょうたさん
折り返し地点でユキさん
20キロ過ぎと30キロ付近でたかけんさん
復路で再びもぐら商店さん、ハマッキーさん、
カブトムシさん
ポーアイ入った直ぐに鴨走のたかっちさん
そして40キロにブロ村大応援団
(抜けてたらゴメンなさい)
すれ違いではみんなとエールを交わしたし、
ずっと飽きることが無かったってのも大きかったな(^。^)
ほぼほぼ笑顔で返すことが出来たと思う。
とまぁ、反省点が全くない反省会となってしまいましたf^_^;
いや~、でも、こんな事は滅多にあるもんじゃないからたまにはいいよね。
1回目ですがw
まぁ、そうは言っても、ペース自体は
PB出した時より20秒近く遅い訳だし、
PB更新するにはここから更に
15分縮めないといけない。
ハードルは更に高くなるし、
ここからタイムを縮めるのが
とても大変なのはわかってるので、
加古川までの1カ月間しっかり練習して
次は10分台でゴールできるように頑張りたいと思います。

にほんブログ村
昨日は一日中眠たかった〜!
その上、下半身が猛烈な筋肉痛(くーっ)
こんなん久しぶりだ。
会社の帰りにほぐしジョグのつもりで通勤ランしてたら
途中で雨がザーッと降り出して、
うそやん!
オレ、足パンパンで走られへんし…
って思いながらもいつの間にか坂道ダッシュしてて
気付いたら最寄駅に着いてた。
…オレ、普通に走れるやん(;゚Д゚)
ってかマラソン翌日にほぐしジョグ出来た事自体が
オレにとってはとても画期的だ!
そうなんすよ〜
踵は少し痛いけど全然走れるレベルなんです(*^▽^*)
要は大丈夫な痛みってやつね(わかる?)
他には両足親指の爪の付け根が少し痛いけど、
筋肉痛がほぐれて超回復したら、
早々に練習が再開できそうです。
* * * * *
タイトルの件
今回よりマラソン大会の時は
・◯◯マラソン大作戦
・【速報】◯◯マラソン サト
・◯◯マラソン反省会
この三つをワンセットにして記事にしたいと思います。
んで、反省会のタイトルの通り
神戸マラソンの反省点をいっぱい述べさせて頂きますと…
・・・
・・・
ない…
反省点が思いつかない(゚o゚;;
マジか〜!!!
いきなり企画倒れw
そうなんです。
神戸は今の実力を100%出し切れた
会心のレースだったんですよ。
脚が完全に売り切れたのが残り500メートル。
こんなにピタッと合う事ってまずないよね。
あやたさんがブログでチラッと書いてたように、
最後はあやたさんと一緒にゴールしたんだけど、
最後の直線500メートル
あやたさんは足が攣りそうで、、、ぐわぁ〜っw
オレは心肺がいっぱいで、、、んは〜んは〜w
お互い雄叫び上げながらの激走だったwww
ゴールしてからオレはフラフラで、
同じくフラフラのあやたさんが
オレの体を支えてくれたんですよf^_^;
あの時は本当にありがとうございます^ ^
ほんま、それくらい身体はドンピシャで売り切れました。
だから反省点ではないなw
あと思いつくのは、、、
実は10キロ手前でトイレに行った。
Aブロックに並ぶ前にちゃんとトイレに行ったし、
並んでる時は寒くはなかったけど、
一応寒さ対策でレインコートを羽織っていた。
でも、走り始めて直ぐに小問題が発生。
切羽詰まった感じでもなく我慢出来そうだったけど
下腹部が張り気味で気にしながら走ってたら、
ちょうど目の前に空いてるトイレを見つけたので
迷わずトイレに駆け込んだ。
ロスタイムは40秒ぐらいだったと思う。
でも、早い段階でトイレ行って大正解。
この後、下腹部が軽くなり軽快に走ることができ、
ロス分はあっという間に取り戻せた。
このまま我慢して走ってたら
気になってペースは落ちるし、
後半にトイレ行ってたらスピードを戻すのに
余計なエネルギーを使ってどうなってたかな~って思う。
だからこれも反省点ではないなww
あと思いつくのは、、、
補給食
10キロでアミノバイタル、
15キロで小さなベスパプロ、
25キロでメイタンゴールド、
34キロでメイタンブラックを補給。
これらを摂るタイミングも嵌った気がする。
他にエイドでバナナ、みかん、きのこの山などを
補食したんだけど、気持ち悪くなることも無かった。
神戸のスポドリはヴァームグリーンアップル
オレ、ヴァームはあまり好きな味ではないので、
ボトルポーチにアクエリアスを携帯して走った。
でも結果的にアクエリアスは必要なかったな。
ヴァームグリーンアップルは全然まずくなく、
むしろ美味しいと感じる程だった。
それだけ体調が良かったんだと思う。
う〜む、これも反省点ではないなwww
心拍は検証してないので確かな事は言えないけど、
最初からかなり低い状態で推移した。
10キロ地点で150前後、
ハーフの段階でも160前後だったと思う。
最近の練習記録から165以下では楽に走れたので、
ハーフまで楽に走れました。
これも、先々週の38キロ走、
先週のBU走をやって心肺能力が大きく向上したんだと思う。
ペース設定はガーミンで4:50/km
結果は4:51/km
目標タイムが3:26:30に対して3:26:37(グロス)
なので、ペースはちょうどいい設定だった。
あとは、応援がひっきりなしだったのが凄く嬉しかったな〜^ ^
4キロでカブトムシさん
7キロ鉄人28号付近でもぐら商店さん、ハマッキーさん
12キロでブロ村大応援団
その1キロ先にりょうたさん
折り返し地点でユキさん
20キロ過ぎと30キロ付近でたかけんさん
復路で再びもぐら商店さん、ハマッキーさん、
カブトムシさん
ポーアイ入った直ぐに鴨走のたかっちさん
そして40キロにブロ村大応援団
(抜けてたらゴメンなさい)
すれ違いではみんなとエールを交わしたし、
ずっと飽きることが無かったってのも大きかったな(^。^)
ほぼほぼ笑顔で返すことが出来たと思う。
とまぁ、反省点が全くない反省会となってしまいましたf^_^;
いや~、でも、こんな事は滅多にあるもんじゃないからたまにはいいよね。
1回目ですがw
まぁ、そうは言っても、ペース自体は
PB出した時より20秒近く遅い訳だし、
PB更新するにはここから更に
15分縮めないといけない。
ハードルは更に高くなるし、
ここからタイムを縮めるのが
とても大変なのはわかってるので、
加古川までの1カ月間しっかり練習して
次は10分台でゴールできるように頑張りたいと思います。

にほんブログ村

こんにちは、えむです(*^^*)
神戸マラソンから1日経ったカラダの調子は
少し筋肉痛はあるけど大丈夫です
ただ大阪の時にも気になったのですが
眠りが浅くなります
これって、フルマラソンで体が火照って暑いからかな
それとも・・・メイタン???
* * * * *
大阪マラソン、神戸マラソン
応援からいっぱいチカラをもらいました
特に神戸は最初から調子が良くなくて
ゴールが果てしなく遠く感じたけど
応援のおかげで頑張ることができました
そこで、ほんの少しだけお返しすることにしました
ハテナエイドwww@福知山
応援場所は応援バスに乗ったら
17k地点
応援バスに乗らなければ
8-9k、40kかな

目印は、ハテナエイドといえば

えむの分も買ってきた
ぐわぁT着て、この幟を持っていく予定です

ランナーの皆さま、マラソンには良さそうな天気予報!
頑張ってくださいね(*^^*)

にほんブログ村
神戸マラソンから1日経ったカラダの調子は
少し筋肉痛はあるけど大丈夫です
ただ大阪の時にも気になったのですが
眠りが浅くなります
これって、フルマラソンで体が火照って暑いからかな
それとも・・・メイタン???
* * * * *
大阪マラソン、神戸マラソン
応援からいっぱいチカラをもらいました
特に神戸は最初から調子が良くなくて
ゴールが果てしなく遠く感じたけど
応援のおかげで頑張ることができました
そこで、ほんの少しだけお返しすることにしました
ハテナエイドwww@福知山
応援場所は応援バスに乗ったら
17k地点
応援バスに乗らなければ
8-9k、40kかな

目印は、ハテナエイドといえば

えむの分も買ってきた
ぐわぁT着て、この幟を持っていく予定です

ランナーの皆さま、マラソンには良さそうな天気予報!
頑張ってくださいね(*^^*)

にほんブログ村

Copyright © えむとサトの楽しんで走る. all rights reserved.