大阪マラソンを走ったランナーのみなさん
お疲れ様でした! いや〜 暑かったですね!
私は17.5k で、給水ボランティアをしました

朝8時集合
説明があってボランティア場所(なんば駅の直ぐ近く)へ移動
8時半頃から車の規制がはじまり、9時16分に完全交通規制
荷物がどんどん届き、準備を進めていきます
お水は2Lのペットボトル

ちゃんとビニール手袋をして、紙コップやペットボトルは扱います
こんな感じに準備ができてきた! 合間に写真をパチリ

準備の途中で車椅子ランナーさんたちがピューっと過ぎていった
準備が終わる頃に先頭ランナーさんが過ぎていく
トップからしばらくは水を取ることもなく走り抜けて行きました
ランナーさんたちが増えてきた
あれっ? 去年はサブ3レベルの人たちは、ほとんど水を取ることがなかったのに・・・
今年は早い人もどんどん水を取っていく
かなり暑いということだろう
どんどん水を入れていかないと間に合わない
写真を撮る余裕なんてまるでない
17.5k 給水は7つ島があって、私は1番最初の島
多分サブ4から4.5くらいのランナーさんくらいで
私たちの給水テーブルは売り切れ

分かりにくいですが、空っぽになったテーブルです
最後の方のランナーさんたちが通過していく前に、7つの島の水が全てなくなりました
確か6時間のペースランナーがすぎた少し後だったと思います
去年は後ろの島は、水が余っていたのに今年は売り切れ
それだけ暑かったということだと思います
ランナーのみなさん十分給水できましたか?
私はランナーの皆さんから十分に元気をもらいました
ありがとうございます、そしてお疲れ様でした
お疲れ様でした! いや〜 暑かったですね!
私は17.5k で、給水ボランティアをしました

朝8時集合
説明があってボランティア場所(なんば駅の直ぐ近く)へ移動
8時半頃から車の規制がはじまり、9時16分に完全交通規制
荷物がどんどん届き、準備を進めていきます
お水は2Lのペットボトル

ちゃんとビニール手袋をして、紙コップやペットボトルは扱います
こんな感じに準備ができてきた! 合間に写真をパチリ

準備の途中で車椅子ランナーさんたちがピューっと過ぎていった
準備が終わる頃に先頭ランナーさんが過ぎていく
トップからしばらくは水を取ることもなく走り抜けて行きました
ランナーさんたちが増えてきた
あれっ? 去年はサブ3レベルの人たちは、ほとんど水を取ることがなかったのに・・・
今年は早い人もどんどん水を取っていく
かなり暑いということだろう
どんどん水を入れていかないと間に合わない
写真を撮る余裕なんてまるでない
17.5k 給水は7つ島があって、私は1番最初の島
多分サブ4から4.5くらいのランナーさんくらいで
私たちの給水テーブルは売り切れ

分かりにくいですが、空っぽになったテーブルです
最後の方のランナーさんたちが通過していく前に、7つの島の水が全てなくなりました
確か6時間のペースランナーがすぎた少し後だったと思います
去年は後ろの島は、水が余っていたのに今年は売り切れ
それだけ暑かったということだと思います
ランナーのみなさん十分給水できましたか?
私はランナーの皆さんから十分に元気をもらいました
ありがとうございます、そしてお疲れ様でした

| ホーム |
Copyright © えむとサトの楽しんで走る. all rights reserved.