その②からの続きです
24.5kエイドから山登りが始まりました
向山を上ります
ここが1番きついと思いました
写真を撮る余裕もありませんでした
もらっているコースの標高断面図と距離を見ると
そんなに目立ってはいないのだけど・・・
きつい山をおりると
29kエイド
32kでゴールだから、あと3kか・・・
私の時計は26.5kだけど、気のせいかな??
ここからまた上り
上りきったら、うわさの崖!!!

怖い!! 慎重に下りました
崖の途中に係の人がいて
「ここからきつくなるよ」と知らせてくれていました
写真を撮る余裕もなく、滑るように降りて行きました
崖から降りると、ウォーキング指定区間
もうすぐゴールだと思いながら鞍馬の観光地を歩く
時計を見ると、エイドから3kくらい進んでいた
そろそろゴールのはずだけどな・・・・・・
係りの人が見えた「ここを曲がって下さい」
曲がればゴールなのか? いや静かすぎる・・・
トレイルの入り口が見えた
えっ ゴールは?? トレイルって・・・・・
そんなとき別の係の人が見えた「ゴールまであと2kです」
えっ あと2k??
しかも結構きつい上りだ。ちょっと心が折れた
去年とゴールが変わっていて、サトさんも知らなかった
1つ山を越えるとようやく終わりが見えてきた
賑やかになってきている
ゴール!!!6時間4分

ゴールして1分ほど時計を止め忘れたので時間がずれていますが、サトさんと一緒にゴールしました
私のスントで 31.4k、サトさんのガーミンで 32.9k
エプソンを持っている人に聞くと 31k弱
さて何が正しいのでしょうか? まあでもだいたい32kだった
私の職場のラン仲間は4時間少しでゴールしていて、待って下さっていた
サトさんの会社のラン仲間お2人も5時間ほどでゴールしていて、やはり待って下さっていた
すみません・・・・ すっかりお待たせしました
荷物を取って待望の温泉

温泉から出ると、めちゃお腹がすいていることに気がついた
出町柳まで移動してビールで乾杯!!!
本当最高だな これがあるからやめられない
1日とっても楽しく過ごせました
しんどいけど景色がよくてオススメの大会です
24.5kエイドから山登りが始まりました
向山を上ります
ここが1番きついと思いました
写真を撮る余裕もありませんでした
もらっているコースの標高断面図と距離を見ると
そんなに目立ってはいないのだけど・・・
きつい山をおりると
29kエイド
32kでゴールだから、あと3kか・・・
私の時計は26.5kだけど、気のせいかな??
ここからまた上り
上りきったら、うわさの崖!!!

怖い!! 慎重に下りました
崖の途中に係の人がいて
「ここからきつくなるよ」と知らせてくれていました
写真を撮る余裕もなく、滑るように降りて行きました
崖から降りると、ウォーキング指定区間
もうすぐゴールだと思いながら鞍馬の観光地を歩く
時計を見ると、エイドから3kくらい進んでいた
そろそろゴールのはずだけどな・・・・・・
係りの人が見えた「ここを曲がって下さい」
曲がればゴールなのか? いや静かすぎる・・・
トレイルの入り口が見えた
えっ ゴールは?? トレイルって・・・・・
そんなとき別の係の人が見えた「ゴールまであと2kです」
えっ あと2k??
しかも結構きつい上りだ。ちょっと心が折れた
去年とゴールが変わっていて、サトさんも知らなかった
1つ山を越えるとようやく終わりが見えてきた
賑やかになってきている
ゴール!!!6時間4分

ゴールして1分ほど時計を止め忘れたので時間がずれていますが、サトさんと一緒にゴールしました
私のスントで 31.4k、サトさんのガーミンで 32.9k
エプソンを持っている人に聞くと 31k弱
さて何が正しいのでしょうか? まあでもだいたい32kだった
私の職場のラン仲間は4時間少しでゴールしていて、待って下さっていた
サトさんの会社のラン仲間お2人も5時間ほどでゴールしていて、やはり待って下さっていた
すみません・・・・ すっかりお待たせしました
荷物を取って待望の温泉

温泉から出ると、めちゃお腹がすいていることに気がついた
出町柳まで移動してビールで乾杯!!!
本当最高だな これがあるからやめられない
1日とっても楽しく過ごせました
しんどいけど景色がよくてオススメの大会です

| ホーム |
Copyright © えむとサトの楽しんで走る. all rights reserved.