こんにちは、えむです(*^^*)
GWが完全に終わってしまった1週間
きっと長く感じるんだろうな・・・
さあ、頑張ろう!!!
(自分に言い聞かせています(^^;;)
* * * * *
長野マラソンフィニッシュ後の流れも
めっちゃスムーズ
本当に運営がしっかりしている大会だと思います
フィニッシュして最初にもらうのが
おしぼり
塩だらけの顔がサッパリ(*^^*)
これは嬉しかったです
その後でフィニッシャータオルとメダルをもらいます
多分この辺りでゲストランナーが
にこやかに出迎えてくださいました
西谷綾子さんが
私のぐわぁTを見て
「その黄色いTシャツたくさん見ましたよ」
と、声をかけてくださいました
その後はタグを返して
おにぎりとスポドリをもらいました
荷物を受け取って
更衣室へ向かいます
風は強いけど、よいお天気になって
長野マラソンが終わりました
私自身は目標タイムは出せなかったんですが
個人的に嬉しいことが2つありました
1つは
SF-850で推定されたVO2Max

あまり体調は良くないと思ったんですが
実は絶好調だったのか??
もう1つは
長野マラソン川柳
走り終わった気持ちを川柳にして送ってみたところ
NHKのHPに掲載されました

初めて走った長野マラソン
沿道の応援はずっとあたたかく
運営はスムーズでストレスなかったです
強い風の中ボランティアの方々にお世話になりました
ただただ感謝です
ありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村
GWが完全に終わってしまった1週間
きっと長く感じるんだろうな・・・
さあ、頑張ろう!!!
(自分に言い聞かせています(^^;;)
* * * * *
長野マラソンフィニッシュ後の流れも
めっちゃスムーズ
本当に運営がしっかりしている大会だと思います
フィニッシュして最初にもらうのが
おしぼり
塩だらけの顔がサッパリ(*^^*)
これは嬉しかったです
その後でフィニッシャータオルとメダルをもらいます
多分この辺りでゲストランナーが
にこやかに出迎えてくださいました
西谷綾子さんが
私のぐわぁTを見て
「その黄色いTシャツたくさん見ましたよ」
と、声をかけてくださいました
その後はタグを返して
おにぎりとスポドリをもらいました
荷物を受け取って
更衣室へ向かいます
風は強いけど、よいお天気になって
長野マラソンが終わりました
私自身は目標タイムは出せなかったんですが
個人的に嬉しいことが2つありました
1つは
SF-850で推定されたVO2Max

あまり体調は良くないと思ったんですが
実は絶好調だったのか??
もう1つは
長野マラソン川柳
走り終わった気持ちを川柳にして送ってみたところ
NHKのHPに掲載されました

初めて走った長野マラソン
沿道の応援はずっとあたたかく
運営はスムーズでストレスなかったです
強い風の中ボランティアの方々にお世話になりました
ただただ感謝です
ありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村

こんにちは、えむです(*^^*)
サトさんおかげさまで
良くなってきていて
もりもりご飯を食べています
ご心配頂きありがとうございました
そして、気づいている人はいるだろうか?
サトさんがお腹痛くて苦しんでいた
日曜日
私は、特にお世話することなく
レンゲ祭りマラニックに
出かけていました
家に帰ってから
寝込んでいるのを見て
OS1を渡しときました(^^;;
* * * * *
長野マラソンの続きです
エムウェーブを折り返したら
強烈な向かい風がやってきたところから
後半のコースはこんな感じ

改めてコースを眺めると
35kまでほぼ向かい風ですね(^^;;
雨もパラパラ降り出して
いつの間にか暴風雨
最初は気持ちよかったけど
段々体温が奪われて寒くなってきた
ここでお腹にグルグル巻きにしていた
カッパを再び着ました
ハーフが来る前にツラくなるのは
久しぶりでした
歩きたい、休みたい
マイナスな感情ばかり出てくる
こんなんじゃダメ!
私が思いついたのは
加古川マラソンの最後でも使った作戦
エイドまで頑張る作戦
エイドでちょっと休んで
また次のエイドまで頑張る
幸いなことに長野のエイドは
2−3kおきにあります

食べ物があるエイドでは
全種類制覇
(予定外だけど(^^;;)
自分の補給はハニーアクションを15kで
メイタンを30kでベスパを35kで取りました
心が折れてしまった時は
エイドまで頑張る作戦オススメです(*^^*)
確実に前へ進めます
35kからは向かい風のはずなんだけど
今度は足首が痛くなって
スピードが上げられない
体がスピードを拒否していたみたい
(故障系の痛みかと心配したけど大丈夫です)
38.8kエイドでお世話になったカッパとお別れ
雨が降っていたのが嘘みたいなお天気
暑くなってきました
ゴール手前で山ちゃんサトさん応援ペアに会えた

オリンピックスタジアムのトラックを走ってゴール
4時間11分ちょっと
今シーズンのワースト2位
私の長野マラソンが終わりました
記録はイマイチだけど悔しさはありません
しょうがないね〜って感じかな?
あと1回、ゴール後など書きたいと思います
20kからのラップ
エイドで休んでいるのがバレバレ(^^;;
6'03 - 5'47 - 6'29 - 5'55 - 5'43
6'24 - 6'18 - 6'11 - 7'12 - 6'40
6'06 - 6'05 - 7'00 - 5'38 - 6'33
5'56 - 6'06 - 6'49 - 5'44 - 6'39
6'38 - 6'14 -2'13

にほんブログ村
サトさんおかげさまで
良くなってきていて
もりもりご飯を食べています
ご心配頂きありがとうございました
そして、気づいている人はいるだろうか?
サトさんがお腹痛くて苦しんでいた
日曜日
私は、特にお世話することなく
レンゲ祭りマラニックに
出かけていました
家に帰ってから
寝込んでいるのを見て
OS1を渡しときました(^^;;
* * * * *
長野マラソンの続きです
エムウェーブを折り返したら
強烈な向かい風がやってきたところから
後半のコースはこんな感じ

改めてコースを眺めると
35kまでほぼ向かい風ですね(^^;;
雨もパラパラ降り出して
いつの間にか暴風雨
最初は気持ちよかったけど
段々体温が奪われて寒くなってきた
ここでお腹にグルグル巻きにしていた
カッパを再び着ました
ハーフが来る前にツラくなるのは
久しぶりでした
歩きたい、休みたい
マイナスな感情ばかり出てくる
こんなんじゃダメ!
私が思いついたのは
加古川マラソンの最後でも使った作戦
エイドまで頑張る作戦
エイドでちょっと休んで
また次のエイドまで頑張る
幸いなことに長野のエイドは
2−3kおきにあります

食べ物があるエイドでは
全種類制覇
(予定外だけど(^^;;)
自分の補給はハニーアクションを15kで
メイタンを30kでベスパを35kで取りました
心が折れてしまった時は
エイドまで頑張る作戦オススメです(*^^*)
確実に前へ進めます
35kからは向かい風のはずなんだけど
今度は足首が痛くなって
スピードが上げられない
体がスピードを拒否していたみたい
(故障系の痛みかと心配したけど大丈夫です)
38.8kエイドでお世話になったカッパとお別れ
雨が降っていたのが嘘みたいなお天気
暑くなってきました
ゴール手前で山ちゃんサトさん応援ペアに会えた

オリンピックスタジアムのトラックを走ってゴール
4時間11分ちょっと
今シーズンのワースト2位
私の長野マラソンが終わりました
記録はイマイチだけど悔しさはありません
しょうがないね〜って感じかな?
あと1回、ゴール後など書きたいと思います
20kからのラップ
エイドで休んでいるのがバレバレ(^^;;
6'03 - 5'47 - 6'29 - 5'55 - 5'43
6'24 - 6'18 - 6'11 - 7'12 - 6'40
6'06 - 6'05 - 7'00 - 5'38 - 6'33
5'56 - 6'06 - 6'49 - 5'44 - 6'39
6'38 - 6'14 -2'13

にほんブログ村

こんにちは、えむです(*^^*)
マラソンシーズンが終わって
週末に少し余裕が出てきました
ずーっと後回しにしていた
排水溝の掃除をしたり(画像自粛(^^;;)
冬物を片付けたりしています
それでも家の中は片付かないです・・・
狭い家に物が多すぎるな、きっと(^^;;
* * * * *
長野マラソンスタートしました

私のブロックはHブロック
ブロックの真ん中やや後ろくらいに
並んでいました
それでスタートロスは約4分半でした
しばらくは混雑してスピードに乗れません
それでも沿道の応援が温かくて
楽しみにしていた善光寺が見えて
石畳を下り気持ちよく進んでいきました
風は時々強いけどまだ大丈夫
雨も気にならない
寒さよけに着ていたカッパが暑くなってきた
今日は気温も高いし捨てちゃおうか
一瞬頭をよぎりました
でも去年の篠山の経験から
いつでも捨てられるんやから
捨てるのは残り10kを過ぎてからに
しようと思いました
結果的にこれは正解でした
強風で普通にカッパを腰に巻くと
マントみたいに広がって
自分も邪魔だし
周りにも迷惑になるので
グルグル巻きにしてみました
写真で見るとちょっと変ですね(^^;;

私の調子のバロメーターは
走っていて距離表示を見たときに
「もう◯kmなんだ」と思えるか
「まだ◯kmなんだ」と思ってしまうかと
スライド区間で
積極的に知り合いの顔を探して
エール交換ができるかどうか
10kmくらいまでは
「もう◯kmか」と思っていて
そんなに調子は悪くなかったのかもしれません
ただラップは上がらない(>_<)
5'20/kは意識していたのですが
結局ゴールまでで5'20/k以下のラップは
2回だけ(^^;;
そしてエムウェーブへ向かうスライド区間では
ほとんど余裕がなくなってきました
声が出せない(^^;;
手をあげるのがやっとかな
ここで山ちゃん、サトさん応援ペアが
応援してくれて嬉しかった(*^^*)
知っている顔を見ると安心できます
そしてエムウェーブを折り返すと
強烈な向かい風がやってきた(^^;;

20kまでのラップ
5'56 - 5'34 - 5'26 - 5'32 - 5'31
5'43 - 5'17 - 5'22 - 5'20 - 5'24
5'28 - 5'25 - 5'30 - 5'27 - 5'32
5'30 - 5'39 - 5'49 - 5'48 - 5'51

にほんブログ村
マラソンシーズンが終わって
週末に少し余裕が出てきました
ずーっと後回しにしていた
排水溝の掃除をしたり(画像自粛(^^;;)
冬物を片付けたりしています
それでも家の中は片付かないです・・・
狭い家に物が多すぎるな、きっと(^^;;
* * * * *
長野マラソンスタートしました

私のブロックはHブロック
ブロックの真ん中やや後ろくらいに
並んでいました
それでスタートロスは約4分半でした
しばらくは混雑してスピードに乗れません
それでも沿道の応援が温かくて
楽しみにしていた善光寺が見えて
石畳を下り気持ちよく進んでいきました
風は時々強いけどまだ大丈夫
雨も気にならない
寒さよけに着ていたカッパが暑くなってきた
今日は気温も高いし捨てちゃおうか
一瞬頭をよぎりました
でも去年の篠山の経験から
いつでも捨てられるんやから
捨てるのは残り10kを過ぎてからに
しようと思いました
結果的にこれは正解でした
強風で普通にカッパを腰に巻くと
マントみたいに広がって
自分も邪魔だし
周りにも迷惑になるので
グルグル巻きにしてみました
写真で見るとちょっと変ですね(^^;;

私の調子のバロメーターは
走っていて距離表示を見たときに
「もう◯kmなんだ」と思えるか
「まだ◯kmなんだ」と思ってしまうかと
スライド区間で
積極的に知り合いの顔を探して
エール交換ができるかどうか
10kmくらいまでは
「もう◯kmか」と思っていて
そんなに調子は悪くなかったのかもしれません
ただラップは上がらない(>_<)
5'20/kは意識していたのですが
結局ゴールまでで5'20/k以下のラップは
2回だけ(^^;;
そしてエムウェーブへ向かうスライド区間では
ほとんど余裕がなくなってきました
声が出せない(^^;;
手をあげるのがやっとかな
ここで山ちゃん、サトさん応援ペアが
応援してくれて嬉しかった(*^^*)
知っている顔を見ると安心できます
そしてエムウェーブを折り返すと
強烈な向かい風がやってきた(^^;;

20kまでのラップ
5'56 - 5'34 - 5'26 - 5'32 - 5'31
5'43 - 5'17 - 5'22 - 5'20 - 5'24
5'28 - 5'25 - 5'30 - 5'27 - 5'32
5'30 - 5'39 - 5'49 - 5'48 - 5'51

にほんブログ村

サトです。
今日も早速レポいきます。
(更にパワーアップして、クッソ長いですw)
* * * * *
山ちゃんと応援バスでエムウェーブから長野運動公園へ移動。車窓からものすごい雨風が吹き荒れ、これはビショビショやな〜と覚悟してたら、現地はまさかの晴天(゚o゚;;
えっ!うそだろ!!
その上、クソ暑い(¬_¬)
なんちゅー天気やねん!
何キロ地点かわからなかったけど、残り1キロ付近かな?2人して陣取り、みんなが来るのを待ちます。
この待ってる間も風だけは吹き荒れ、何度かよろける羽目に
ランナーと接触したらえらいこっちゃやで〜と思いながら、遠くを見つめて待ちます。
エムウェーブ応援の通過順から最初はあやたさん? ザキさん? みそらさん?と予想していたら、遠くにぐわぁTランナーが近寄ってきた!
誰? 誰??

な、な、なんと、、、
じぇーてぃーさん!!!
と思ったのもつかの間、オレの視線はお隣の美女ガーさんにいってしまった模様w

ゲストランナーの西谷綾子さんです〜(≧∇≦)

カメラは正直ですね(恥)
えっと、、、
じぇーてぃーさんはPBでした。
この天候でのPBはホンマに素晴らしい♪( ´▽`)
んで、その直後にみそらさん登場!

ダブルピース…
違和感を感じないのはオレがおっさんだから?
みそらさん、大丈夫っすw
あ、そうそう、めちゃ速かったですよ〜
ほんとにバテてたの?
そして、、、
待ってましたよ〜
あやたさ〜ん( ^_^)/~~~

いやぁ、何かね、オレもホンマにうれしかったな
神戸の時は苦笑いやったもんね〜
確かにタイムはあれやけど(笑)
来シーズンにきっとつながりますよ(^O^)/
オレも早よ治さな(^^;;
次は誰だ〜?
と遠くを眺めていると、、、
・・・
・・・
「ブログ見てますっ♪」
・・・
キョトン(・_・)
山ちゃん「サトさんの事やで!」
えええっ!!!
し、しまった(゚o゚;;
思わずパチリ

反応できずにすいませんでしたーーm(_ _)m
その後ろ姿、しかと見届けましたよーーー!
こんどお目にされた際にも是非是非お声をかけて下さいませーーー!!!
逆ナンお願いしますw
って動揺を隠しきれないまっ最中、ザキさんが通過

またまた後方からの写真となってしまいました(´Д` )
どうやらブロ村ランナーボリュームゾーンに突入の模様
bgさんキターーー!!!

フォームキレイっすね〜^ ^
続いてりょうたさん

りょうたさんのバテ姿、初めて見たよ(゚o゚;;
いやぁ、これは相当過酷なんだわ。
今シーズンは走る度にPB更新の走る鳥人ブブカ(ふるっ)りょうたさんがやね、バテバテで相当遅れてるんやもん!
5分後くらいかな?
ロボッチさん♪

脚どりはしっかりしてたけど、いつもよりもかなり遅れてますね(´・_・`)
ってか、暑すぎるやろー(`_´)ゞ
どないなっとるねん!
ってお天道様に怒ってもしゃーないですがf^_^;)
hideさんキター!
今度こそパチリ(^_−)☆

気づいてくれてありがと〜ヽ(;▽;)ノ
だれやねんさん

・・・
コースアウト(゚o゚;;
なにかあった???
・・・
どうやら胃が気持ち悪くなったらしいです…
うっそ〜〜〜???
だれやねんさんでもそんなことがあるの〜?
でもちゃんとゴールされました。
yu-hiro-ayaさん

ホンマにバテてた?
いやぁー、見えなかったなぁ(・ω・)ノ
ゆるりんさんがやってきた(^-^)

ちょっと〜・・・、完走しちゃったよ〜(゚o゚;;
体調大丈夫ですか?
ダメージ出てなければいいけど・・・
proceed2600さん

うん、一番バテてましたねw
完全に下向いて走ってましたもん。
こちらに気づいてなかったでしょう?
でもね、この姿、、、
オレの泉州&篠山と全く同じですわ〜www
プロさん辛かったっしょー(>_<)
うんうん、よ~くわかりますよ〜www
Qちゃん

ここだけすんごい集団だった!
まぁ、オレも近くを走ってたらQちゃんの傍に近寄るなw
えむ

まだ余裕ありげでした。
おっとーさんは残念ながらDNFの連絡が入ってました。
あとはコッコさん
・・・
おかしい
いくら何でも遅すぎる
これは完全に見落としたっぽい…
誠に申し訳ございませんでしたー_| ̄|○
この後、山ちゃんとオレは長野運動公園の側に設けられた更衣室の方へ移動し、ゴールされた皆さんと合流しました。
みなさん、お疲れ様~(^O^)/

関東、中部組とお別れし、関西組はオリオン機械の駐車場へ向かうためにシャトルバスに乗車
オレは30代前半とおぼしきお兄さんの隣に座る。
・・・
どうやらお兄さんは膝を痛めたらしく、盛んに右膝をさすってたので、手持ちのサロンパスを渡しました。
お兄さんは初マラソンだったらしく、完走してメダルはもらったけど、5時間をわずかに溢れた事などを聞いてると、いつの間にか2人して大盛り上がり!
駐車場に着くまでの数十分の間、ず~っとしゃべりまくってましたねf^_^;)
えむは寡黙なyu-hiro-ayaさんがものすごいしゃべくりされてる〜(o^^o)と思ったようです。まさか見ず知らずのランナーとしゃべってるとは思わなかった模様(^^;;
お兄さんは地元の人らしく、駐車場から10キロもない近くの銭湯がオススメと教えてもらったので、そこで汗を流しました。
お土産を買って解散です。
(おっとーさんの土産チョイスにオレは興味しんしん(^^;;)
そして、大阪組の4名はりょうたカーで帰っていきました。
りょうたさん、お疲れの中、帰りの運転もありがとうございました。
今回、神戸、名古屋に続いて3度目の応援だったけど、応援も板についてきた感じかな。
応援も楽しかったけど、本当はね、やっぱりね、走りたかったんですよね。
走らないとながのんを堪能したとは言えませんからね。
あくまでも応援は脇役です。
今回は残念だったけど、それでも十分に楽しむことができました。
そして、山ちゃんがいてくれたのは本当に良かった。
山ちゃんも走りたかっただろうけど。
全てのランナーの皆さん、大変な気象条件の中、本当にお疲れ様でした(^O^)/
そして、proceed2600さんをはじめ大変お世話になりました。またどこかでお会いしましょう(^O^)
おまけ
帰りのサービスエリアでの一コマ
あやた&えむ&サトの3ショット
photo by りょうた


最後は食レポでf^_^;)

にほんブログ村
今日も早速レポいきます。
(更にパワーアップして、クッソ長いですw)
* * * * *
山ちゃんと応援バスでエムウェーブから長野運動公園へ移動。車窓からものすごい雨風が吹き荒れ、これはビショビショやな〜と覚悟してたら、現地はまさかの晴天(゚o゚;;
えっ!うそだろ!!
その上、クソ暑い(¬_¬)
なんちゅー天気やねん!
何キロ地点かわからなかったけど、残り1キロ付近かな?2人して陣取り、みんなが来るのを待ちます。
この待ってる間も風だけは吹き荒れ、何度かよろける羽目に
ランナーと接触したらえらいこっちゃやで〜と思いながら、遠くを見つめて待ちます。
エムウェーブ応援の通過順から最初はあやたさん? ザキさん? みそらさん?と予想していたら、遠くにぐわぁTランナーが近寄ってきた!
誰? 誰??

な、な、なんと、、、
じぇーてぃーさん!!!
と思ったのもつかの間、オレの視線はお隣の美女ガーさんにいってしまった模様w

ゲストランナーの西谷綾子さんです〜(≧∇≦)

カメラは正直ですね(恥)
えっと、、、
じぇーてぃーさんはPBでした。
この天候でのPBはホンマに素晴らしい♪( ´▽`)
んで、その直後にみそらさん登場!

ダブルピース…
違和感を感じないのはオレがおっさんだから?
みそらさん、大丈夫っすw
あ、そうそう、めちゃ速かったですよ〜
ほんとにバテてたの?
そして、、、
待ってましたよ〜
あやたさ〜ん( ^_^)/~~~

いやぁ、何かね、オレもホンマにうれしかったな
神戸の時は苦笑いやったもんね〜
確かにタイムはあれやけど(笑)
来シーズンにきっとつながりますよ(^O^)/
オレも早よ治さな(^^;;
次は誰だ〜?
と遠くを眺めていると、、、
・・・
・・・
「ブログ見てますっ♪」
・・・
キョトン(・_・)
山ちゃん「サトさんの事やで!」
えええっ!!!
し、しまった(゚o゚;;
思わずパチリ

反応できずにすいませんでしたーーm(_ _)m
その後ろ姿、しかと見届けましたよーーー!
こんどお目にされた際にも是非是非お声をかけて下さいませーーー!!!
逆ナンお願いしますw
って動揺を隠しきれないまっ最中、ザキさんが通過

またまた後方からの写真となってしまいました(´Д` )
どうやらブロ村ランナーボリュームゾーンに突入の模様
bgさんキターーー!!!

フォームキレイっすね〜^ ^
続いてりょうたさん

りょうたさんのバテ姿、初めて見たよ(゚o゚;;
いやぁ、これは相当過酷なんだわ。
今シーズンは走る度にPB更新の走る鳥人ブブカ(ふるっ)りょうたさんがやね、バテバテで相当遅れてるんやもん!
5分後くらいかな?
ロボッチさん♪

脚どりはしっかりしてたけど、いつもよりもかなり遅れてますね(´・_・`)
ってか、暑すぎるやろー(`_´)ゞ
どないなっとるねん!
ってお天道様に怒ってもしゃーないですがf^_^;)
hideさんキター!
今度こそパチリ(^_−)☆

気づいてくれてありがと〜ヽ(;▽;)ノ
だれやねんさん

・・・
コースアウト(゚o゚;;
なにかあった???
・・・
どうやら胃が気持ち悪くなったらしいです…
うっそ〜〜〜???
だれやねんさんでもそんなことがあるの〜?
でもちゃんとゴールされました。
yu-hiro-ayaさん

ホンマにバテてた?
いやぁー、見えなかったなぁ(・ω・)ノ
ゆるりんさんがやってきた(^-^)

ちょっと〜・・・、完走しちゃったよ〜(゚o゚;;
体調大丈夫ですか?
ダメージ出てなければいいけど・・・
proceed2600さん

うん、一番バテてましたねw
完全に下向いて走ってましたもん。
こちらに気づいてなかったでしょう?
でもね、この姿、、、
オレの泉州&篠山と全く同じですわ〜www
プロさん辛かったっしょー(>_<)
うんうん、よ~くわかりますよ〜www
Qちゃん

ここだけすんごい集団だった!
まぁ、オレも近くを走ってたらQちゃんの傍に近寄るなw
えむ

まだ余裕ありげでした。
おっとーさんは残念ながらDNFの連絡が入ってました。
あとはコッコさん
・・・
おかしい
いくら何でも遅すぎる
これは完全に見落としたっぽい…
誠に申し訳ございませんでしたー_| ̄|○
この後、山ちゃんとオレは長野運動公園の側に設けられた更衣室の方へ移動し、ゴールされた皆さんと合流しました。
みなさん、お疲れ様~(^O^)/

関東、中部組とお別れし、関西組はオリオン機械の駐車場へ向かうためにシャトルバスに乗車
オレは30代前半とおぼしきお兄さんの隣に座る。
・・・
どうやらお兄さんは膝を痛めたらしく、盛んに右膝をさすってたので、手持ちのサロンパスを渡しました。
お兄さんは初マラソンだったらしく、完走してメダルはもらったけど、5時間をわずかに溢れた事などを聞いてると、いつの間にか2人して大盛り上がり!
駐車場に着くまでの数十分の間、ず~っとしゃべりまくってましたねf^_^;)
えむは寡黙なyu-hiro-ayaさんがものすごいしゃべくりされてる〜(o^^o)と思ったようです。まさか見ず知らずのランナーとしゃべってるとは思わなかった模様(^^;;
お兄さんは地元の人らしく、駐車場から10キロもない近くの銭湯がオススメと教えてもらったので、そこで汗を流しました。
お土産を買って解散です。
(おっとーさんの土産チョイスにオレは興味しんしん(^^;;)
そして、大阪組の4名はりょうたカーで帰っていきました。
りょうたさん、お疲れの中、帰りの運転もありがとうございました。
今回、神戸、名古屋に続いて3度目の応援だったけど、応援も板についてきた感じかな。
応援も楽しかったけど、本当はね、やっぱりね、走りたかったんですよね。
走らないとながのんを堪能したとは言えませんからね。
あくまでも応援は脇役です。
今回は残念だったけど、それでも十分に楽しむことができました。
そして、山ちゃんがいてくれたのは本当に良かった。
山ちゃんも走りたかっただろうけど。
全てのランナーの皆さん、大変な気象条件の中、本当にお疲れ様でした(^O^)/
そして、proceed2600さんをはじめ大変お世話になりました。またどこかでお会いしましょう(^O^)
おまけ
帰りのサービスエリアでの一コマ
あやた&えむ&サトの3ショット
photo by りょうた


最後は食レポでf^_^;)

にほんブログ村

こんにちは、えむです(*^^*)
水曜は昼ランの日だけど
筋肉痛が残っているのでランオフ
また来週から頑張ります
ながのんが終わり
フルマラソンシーズンが終わったので
これからしばらくは
大好きなトレイルやマラニックのシーズンです
GWはかおりんさんの焼肉マラニックと
ゆりかもめ応援も兼ねたお一人さま50kマラニックをするつもり
楽しみだな
* * * * *
大阪でもない
東京でもない
ここは長野
でもこんなに大勢の仲間が集まりました


これでも写真を撮るときにいたメンバーで
全員ではありません
写真を撮ってから荷物預けをして
それぞれのスタートブロックへ向かいます
ながのんの荷物預けは
自分の荷物に荷札をつける方式
こんな工夫がされていました

荷札に切り込み線が入っていて
片方を荷物に付けて
もう1枚は付けた荷札が
取れてしまった時のために
荷物の中に入れておきます
そう、この日は残念ながら雨予報
どんな状態で荷物が保管されるか
分からなかったので
大きなビニール袋を持っていって
荷物の外袋にしました
ビックリしたのは
荷物預けの所で私が準備していたような
ビニール袋が配られていたこと
雨に配慮して大会側が準備してくださったのだと
思います
(大会の案内には、荷物袋はありませんと書いています)
ながのんってステキ(*^^*)
荷物預けをしてから
同じHブロックのおっとーさんと一緒に
整列へ向かいました
2人でスタートを待っているとき
「おっとーさん」
あれ?サトさんの声だ
ふと目を向けると
山ちゃんサトさん応援ペアでした

サトさん
みんなの前で
私を呼ぶのは恥ずかしかったのかな?
そう思っていました
でも後で聞いてみると
「一緒にいると思わへんかった」
って
で、おっとーさんを呼んで
私が手を上げたのを見て
あ、えむもおったんや・・・
と思ったらしい(^^;;
夫はきづいてくれなかったけど
おっとーさんと一緒だったので
スタートまであっという間でした
ありがとうございました(*^^*)
on your marks
私の長野マラソンがスタートしました

にほんブログ村
水曜は昼ランの日だけど
筋肉痛が残っているのでランオフ
また来週から頑張ります
ながのんが終わり
フルマラソンシーズンが終わったので
これからしばらくは
大好きなトレイルやマラニックのシーズンです
GWはかおりんさんの焼肉マラニックと
ゆりかもめ応援も兼ねたお一人さま50kマラニックをするつもり
楽しみだな
* * * * *
大阪でもない
東京でもない
ここは長野
でもこんなに大勢の仲間が集まりました


これでも写真を撮るときにいたメンバーで
全員ではありません
写真を撮ってから荷物預けをして
それぞれのスタートブロックへ向かいます
ながのんの荷物預けは
自分の荷物に荷札をつける方式
こんな工夫がされていました

荷札に切り込み線が入っていて
片方を荷物に付けて
もう1枚は付けた荷札が
取れてしまった時のために
荷物の中に入れておきます
そう、この日は残念ながら雨予報
どんな状態で荷物が保管されるか
分からなかったので
大きなビニール袋を持っていって
荷物の外袋にしました
ビックリしたのは
荷物預けの所で私が準備していたような
ビニール袋が配られていたこと
雨に配慮して大会側が準備してくださったのだと
思います
(大会の案内には、荷物袋はありませんと書いています)
ながのんってステキ(*^^*)
荷物預けをしてから
同じHブロックのおっとーさんと一緒に
整列へ向かいました
2人でスタートを待っているとき
「おっとーさん」
あれ?サトさんの声だ
ふと目を向けると
山ちゃんサトさん応援ペアでした

サトさん
みんなの前で
私を呼ぶのは恥ずかしかったのかな?
そう思っていました
でも後で聞いてみると
「一緒にいると思わへんかった」
って
で、おっとーさんを呼んで
私が手を上げたのを見て
あ、えむもおったんや・・・
と思ったらしい(^^;;
夫はきづいてくれなかったけど
おっとーさんと一緒だったので
スタートまであっという間でした
ありがとうございました(*^^*)
on your marks
私の長野マラソンがスタートしました

にほんブログ村

Copyright © えむとサトの楽しんで走る. all rights reserved.