こんにちは、えむです(*^^*)
明日から珍しく出張です(2泊3日)
サトさんは、ちゃんと家のことができるのでしょうか・・・
ベランダの鉢植えに水やるのを忘れないでね
* * * * *
半鯖はゴール前で名前をアナウンスしてくれます
私はゼッケンがザックで隠れてしまったみたいで
呼ばれなかった(^^;; ザンネン・・
ゴールするとすぐに参加賞が入った袋をもらい
銭湯の券をもらい
完走証を発行してもらって
豚汁をもらいます
これらが全て終わるまで、ゴール後5分以内
完璧な動線です(*^^*)
豚汁は具沢山

百万遍の銭湯に行ってさっぱりしたら
もちろん!
カンパーイ(*^^*)

頂いた参加賞は
しっかりした生地のバッグ

そして500mlのアクエリアスと大きな焼き鯖

うちはサトさんの分と2匹の焼き鯖
めっちゃ美味しいんだけど
そのまま食べるのはちょっと多い(^^;;
でもこの鯖は塩がキツくないので
アレンジできます
最初はそのまま食べて
次は大根おろしとポン酢で!
最後は鯖グラタンにしました(*^^*)

鯖街道ウルトラマラソン
出町柳からスタート地点までバスで送迎
充実したエイド
参加賞のバッグと焼き鯖とスポドリ
お風呂券
豚汁
これで半鯖の参加費8000円!
タイム計測もあります
トレイルありロードありで楽しいです
鞍馬からは晴れると暑くなるけど
そこは頑張りどころ!
河川敷がしんどいと言われるけど
覚悟しておくと意外と大丈夫です
手持ちの食べ物は必要ないくらい
充実したエイド
暑い中の大会運営ありがとうございました
全く迷子になることはありませんでした
絶妙な場所での応援、私設エイド
嬉しかったです
きっとクリック合戦だと思うけど
オススメな大会です
来年も走りたいな(*^^*)

にほんブログ村
明日から珍しく出張です(2泊3日)
サトさんは、ちゃんと家のことができるのでしょうか・・・
ベランダの鉢植えに水やるのを忘れないでね
* * * * *
半鯖はゴール前で名前をアナウンスしてくれます
私はゼッケンがザックで隠れてしまったみたいで
呼ばれなかった(^^;; ザンネン・・
ゴールするとすぐに参加賞が入った袋をもらい
銭湯の券をもらい
完走証を発行してもらって
豚汁をもらいます
これらが全て終わるまで、ゴール後5分以内
完璧な動線です(*^^*)
豚汁は具沢山

百万遍の銭湯に行ってさっぱりしたら
もちろん!
カンパーイ(*^^*)

頂いた参加賞は
しっかりした生地のバッグ

そして500mlのアクエリアスと大きな焼き鯖

うちはサトさんの分と2匹の焼き鯖
めっちゃ美味しいんだけど
そのまま食べるのはちょっと多い(^^;;
でもこの鯖は塩がキツくないので
アレンジできます
最初はそのまま食べて
次は大根おろしとポン酢で!
最後は鯖グラタンにしました(*^^*)

鯖街道ウルトラマラソン
出町柳からスタート地点までバスで送迎
充実したエイド
参加賞のバッグと焼き鯖とスポドリ
お風呂券
豚汁
これで半鯖の参加費8000円!
タイム計測もあります
トレイルありロードありで楽しいです
鞍馬からは晴れると暑くなるけど
そこは頑張りどころ!
河川敷がしんどいと言われるけど
覚悟しておくと意外と大丈夫です
手持ちの食べ物は必要ないくらい
充実したエイド
暑い中の大会運営ありがとうございました
全く迷子になることはありませんでした
絶妙な場所での応援、私設エイド
嬉しかったです
きっとクリック合戦だと思うけど
オススメな大会です
来年も走りたいな(*^^*)

にほんブログ村

こんにちは、えむです(*^^*)
金曜日は学生時代の友人との飲み会
お酒は進むし、帰りも遅くなったので
土曜日に早起きできる自信はなかったんだけど
5時半にパチって目が覚めた
結構スッキリと起きられたので
ご飯食べてパパッと支度をして
ちょっと朝ラン?にお出かけしました
涼しくて走りやすいですね
久しぶりにキロ5分台で走れました(*^^*)
* * * * *
半鯖レポの続きは鞍馬エイドを過ぎてからです
コース図を載せておきますね

鞍馬まで降りてくると、トイレや万が一のエスケープについては
安心なんだけど、暑い(>_<)
何か冷たいものが飲みたくて
自販機でお茶を買った
去年はし〜やんさんとサトさんと3人でアイスを食べたけど
今年は一人なのでお茶だけ補給して前へ進みます
14時34分市原エイド(33k)

マーマレードをつけたビスケットが名物
私はトマトを頂きました(*^^*)

ここから微妙に上りがあってしんどい(>_<)

次の公式エイドは河川敷に入ってすぐのところ
でもそこまでにも嬉しいことに私設エイドがありました
ドリンクを頂いた私設エイド
京産大前の豪華な鴨走さんのエイド(14時55分)
名物のカキ氷は、お腹が痛くなるのが怖くて
コーラとフルーツを頂きました

さあもう少し頑張ろう!
しばらく進むとようやく河川敷に入った
15時6分西賀茂エイド(38k)

ここからは河川敷をゴールの出町柳まで進みます
あともう少しなんだけど
暑さと疲れでスピードが上がらない(>_<)
もうエイドはないので
エイドまで頑張る作戦は使えない
よーし!即席マイルール
それは、橋から橋まではジョグで
次の橋に着いたらちょっとだけ歩いてもよし
そしたら橋の下にも2箇所の私設エイドがあったんです
とっても嬉しかった(*^^*)
頂いたドリンクは
身にしみる美味しさでした
ゴールが見えた
スピードは出ないけど頑張って進みました

タイムは5時間39分ほど
去年より少しだけ早くゴールできました
レポはあと1回、ゴール後や頂いたもの、思ったことを紹介します

にほんブログ村
金曜日は学生時代の友人との飲み会
お酒は進むし、帰りも遅くなったので
土曜日に早起きできる自信はなかったんだけど
5時半にパチって目が覚めた
結構スッキリと起きられたので
ご飯食べてパパッと支度をして
ちょっと朝ラン?にお出かけしました
涼しくて走りやすいですね
久しぶりにキロ5分台で走れました(*^^*)
* * * * *
半鯖レポの続きは鞍馬エイドを過ぎてからです
コース図を載せておきますね

鞍馬まで降りてくると、トイレや万が一のエスケープについては
安心なんだけど、暑い(>_<)
何か冷たいものが飲みたくて
自販機でお茶を買った
去年はし〜やんさんとサトさんと3人でアイスを食べたけど
今年は一人なのでお茶だけ補給して前へ進みます
14時34分市原エイド(33k)

マーマレードをつけたビスケットが名物
私はトマトを頂きました(*^^*)

ここから微妙に上りがあってしんどい(>_<)

次の公式エイドは河川敷に入ってすぐのところ
でもそこまでにも嬉しいことに私設エイドがありました
ドリンクを頂いた私設エイド
京産大前の豪華な鴨走さんのエイド(14時55分)
名物のカキ氷は、お腹が痛くなるのが怖くて
コーラとフルーツを頂きました

さあもう少し頑張ろう!
しばらく進むとようやく河川敷に入った
15時6分西賀茂エイド(38k)

ここからは河川敷をゴールの出町柳まで進みます
あともう少しなんだけど
暑さと疲れでスピードが上がらない(>_<)
もうエイドはないので
エイドまで頑張る作戦は使えない
よーし!即席マイルール
それは、橋から橋まではジョグで
次の橋に着いたらちょっとだけ歩いてもよし
そしたら橋の下にも2箇所の私設エイドがあったんです
とっても嬉しかった(*^^*)
頂いたドリンクは
身にしみる美味しさでした
ゴールが見えた
スピードは出ないけど頑張って進みました

タイムは5時間39分ほど
去年より少しだけ早くゴールできました
レポはあと1回、ゴール後や頂いたもの、思ったことを紹介します

にほんブログ村

こんにちは、えむです(*^^*)
日曜日に走った半鯖
ダメージはほぼありません
あっ、爪が1本黒爪になったわ
でも筋肉痛はほぼなし
内臓のダメージもほぼなし
ただ43kで十分でした
2週間後に100k走れるのか・・・ワタシ
頑張ろう・・・うん頑張ろう!
* * * * *
それではレポの続きです
コース図と高低図を載せておきますね


12時24分に着いた大見エイド(18k)を出ると再びトレイルに入ります
ここは急勾配ではないんだけど
石がゴロゴロ
写真で伝わるかな?
きっと頑張ったら走れるくらいです
でも足をグネリそうなのが怖くて走れませんでした

13時19分杉峠(22k)

麦茶がある!
暑い時の麦茶って美味しいですよね
実は私の手持ちのドリンクは
凍らせた麦茶でした

杉峠の名物は豆腐素麺
キュウリが乗っていて
ボリューム満点です

ちょうど切りたてだったバナナも頂きました

杉峠を過ぎると下りが始まります
ただの下りじゃなくて急勾配の下り(^^;;

次のエイドは下りきった鞍馬なんだけど
それまでの絶妙な場所に
私設エイドがありました
標高が下がるということは
気温が上がるということ
ドリンクを頂いてチカラが出ました
ありがとうございました(*^^*)
にぎやかなサザンの音楽と共に(13時39分)

可愛い子供達(13時54分)

14時2分 鞍馬エイド(30k)

ここではグレープフルーツを頂きました
美味しい!苦味と甘みと酸味 絶妙でした

叡山電車の鞍馬駅でトイレ休憩

暑いけど頑張ろう
ゴール後のビールがチラつき始めます
続きます

にほんブログ村
日曜日に走った半鯖
ダメージはほぼありません
あっ、爪が1本黒爪になったわ
でも筋肉痛はほぼなし
内臓のダメージもほぼなし
ただ43kで十分でした
2週間後に100k走れるのか・・・ワタシ
頑張ろう・・・うん頑張ろう!
* * * * *
それではレポの続きです
コース図と高低図を載せておきますね


12時24分に着いた大見エイド(18k)を出ると再びトレイルに入ります
ここは急勾配ではないんだけど
石がゴロゴロ
写真で伝わるかな?
きっと頑張ったら走れるくらいです
でも足をグネリそうなのが怖くて走れませんでした

13時19分杉峠(22k)

麦茶がある!
暑い時の麦茶って美味しいですよね
実は私の手持ちのドリンクは
凍らせた麦茶でした

杉峠の名物は豆腐素麺
キュウリが乗っていて
ボリューム満点です

ちょうど切りたてだったバナナも頂きました

杉峠を過ぎると下りが始まります
ただの下りじゃなくて急勾配の下り(^^;;

次のエイドは下りきった鞍馬なんだけど
それまでの絶妙な場所に
私設エイドがありました
標高が下がるということは
気温が上がるということ
ドリンクを頂いてチカラが出ました
ありがとうございました(*^^*)
にぎやかなサザンの音楽と共に(13時39分)

可愛い子供達(13時54分)

14時2分 鞍馬エイド(30k)

ここではグレープフルーツを頂きました
美味しい!苦味と甘みと酸味 絶妙でした

叡山電車の鞍馬駅でトイレ休憩

暑いけど頑張ろう
ゴール後のビールがチラつき始めます
続きます

にほんブログ村

こんにちは、えむです(*^^*)
まずは、お知らせからです
ユキさんが作られたチーム50Tシャツ
関西までの送料600円を節約するために
まとめて注文しませんかと声かけしたところ
なんと!
送料無料になる枚数が集まりました(*^^*)
なので折角やし
チーム50T購入の方で
・私かサトさんと面識がある方
・手渡しできる方(お急ぎではない方)
私の方で一括注文するつもりなので
よかったらご一緒しませんか?
送料無料です♪
ユキさんが夏が終わるまでには
お届けできるようにと
書かれているので、
丹後か大阪マラソンで
お会いする人を想定しています
(届いてから最初にお会いした時に渡します)
代金は私の方で一旦立て替えするので
Tシャツと引き換えで構いません
コメント等で連絡を頂いたら
注文が始まった時にまとめて注文します
後日にサイズなどをお尋ねするので
私が連絡先を知らない方は
鍵コメで連絡先をお知らせください
お金のやり取りをするので、知り合い限定にしました
ゴメンなさい(>_<)
* * * * *
それでは、半鯖レポです
半鯖のコースはこちら

そして高低図はこちら

半鯖はスタートしてから最初の久多エイドまでは
登り基調のロードです
ここは頑張るって決めていました
ただ咳が出ると走れなくなるので
スピードを調整して進みました
10時14分、思わず足を止めた
ここで25℃って…
鴨川河川敷の気温はどうなるのか(>_<)

10時34分久多エイド(6k)

大きなオニギリ3種(梅、昆布、ジャコ)
私は昆布オニギリをもらいました
ここからトレイルになります
すっとお天気だったはずなんだけど
通り雨があったのか、湿地だからなのか
水たまりができていて
みんな水を避けながら進む

気持ちの良いトレイルを進みます

去年しんどかった九十九折がやってきた
永遠に続くんじゃないかって途方にくれます(^^;;
(写真で伝わるかな?)

でもその後に気持ち良く走れるトレイル(*^^*)

そして11時56分尾越エイド到着(13k)
名物は冷やしあめ
美味しい〜!!バナナも食べました


レポに載せている時刻は写真を撮った時刻
見直してみると久多エイドから尾越エイドまで
距離は7kだけどトレイル区間なので
1時間20分ほどかかっています
私は500mlほど麦茶を持っていて
喉が渇いて困ることはなかったです
水分を持っていた方が安心だと思います
ここからはロードだったのか?
すでに記憶が曖昧です
写真も撮っていません(^^;;
で、12時24分大見エイド(18k)到着
今日の初コーラ
うん、美味しい(*^^*)
バナナ、メロンなどをいただきました


ここから再びトレイル区間になります
続きます
* * *
石川弘樹さん無事ゴールされましたね!
本当にお疲れ様でした(*^^*)

にほんブログ村
まずは、お知らせからです
ユキさんが作られたチーム50Tシャツ
関西までの送料600円を節約するために
まとめて注文しませんかと声かけしたところ
なんと!
送料無料になる枚数が集まりました(*^^*)
なので折角やし
チーム50T購入の方で
・私かサトさんと面識がある方
・手渡しできる方(お急ぎではない方)
私の方で一括注文するつもりなので
よかったらご一緒しませんか?
送料無料です♪
ユキさんが夏が終わるまでには
お届けできるようにと
書かれているので、
丹後か大阪マラソンで
お会いする人を想定しています
(届いてから最初にお会いした時に渡します)
代金は私の方で一旦立て替えするので
Tシャツと引き換えで構いません
コメント等で連絡を頂いたら
注文が始まった時にまとめて注文します
後日にサイズなどをお尋ねするので
私が連絡先を知らない方は
鍵コメで連絡先をお知らせください
お金のやり取りをするので、知り合い限定にしました
ゴメンなさい(>_<)
* * * * *
それでは、半鯖レポです
半鯖のコースはこちら

そして高低図はこちら

半鯖はスタートしてから最初の久多エイドまでは
登り基調のロードです
ここは頑張るって決めていました
ただ咳が出ると走れなくなるので
スピードを調整して進みました
10時14分、思わず足を止めた
ここで25℃って…
鴨川河川敷の気温はどうなるのか(>_<)

10時34分久多エイド(6k)

大きなオニギリ3種(梅、昆布、ジャコ)
私は昆布オニギリをもらいました
ここからトレイルになります
すっとお天気だったはずなんだけど
通り雨があったのか、湿地だからなのか
水たまりができていて
みんな水を避けながら進む

気持ちの良いトレイルを進みます

去年しんどかった九十九折がやってきた
永遠に続くんじゃないかって途方にくれます(^^;;
(写真で伝わるかな?)

でもその後に気持ち良く走れるトレイル(*^^*)

そして11時56分尾越エイド到着(13k)
名物は冷やしあめ
美味しい〜!!バナナも食べました


レポに載せている時刻は写真を撮った時刻
見直してみると久多エイドから尾越エイドまで
距離は7kだけどトレイル区間なので
1時間20分ほどかかっています
私は500mlほど麦茶を持っていて
喉が渇いて困ることはなかったです
水分を持っていた方が安心だと思います
ここからはロードだったのか?
すでに記憶が曖昧です
写真も撮っていません(^^;;
で、12時24分大見エイド(18k)到着
今日の初コーラ
うん、美味しい(*^^*)
バナナ、メロンなどをいただきました


ここから再びトレイル区間になります
続きます
* * *
石川弘樹さん無事ゴールされましたね!
本当にお疲れ様でした(*^^*)

にほんブログ村

サトです。
日曜日に鯖街道ウルトラの応援?に行ってきました。
・・・
?はこれを応援と言うんだろうかの意味w
ってか、単に参加賞を貰うんと飲み食いしに行っただけとも言う(^^;;
いや、本当は走りたかったんですよ〜w
でも、40キロ以上山道を走りきる程治ってないし走力もない。
ってな訳で、えむは早朝の出発を布団の中から見送り、オレはお昼から行動開始。
14時にゴール地点の出町柳で同じくDNSの山ちゃんと待ち合わせ。
参加賞を貰った後、早速ヒマに(^^;;
まぁ、そうなる事は分かってたので、ちゃんと行動計画を立ててましたよ!
まずは、出町柳名物のふたばの豆餅を買いにお店へ直行。
すると20人程並んでましたね。
でもオレたちはヒマなんで、時間つぶしに丁度いいわf^_^;)
20分程並んで、無事に戦利品をゲット^ ^

でもね、この日の最高気温は30度超えの真夏日。
こんなくそ暑い時にお餅はないわ〜ってな訳で、近くのファミマでフラッペを購入。
フラッペに夢中で写真を撮り忘れf^_^;)
・・・
あっさりと行動計画が終わってしまいました(~_~;)
2人して河川敷に戻り、ゴールする選手をボーッと見てました(^^;;
ヒマなんで、参加賞の写真撮影

迷彩柄のトートバッグと焼き鯖
生地と縫い目はしっかり、そしてポケットがいっぱい付いてました^ ^
昨年のサバックといい、今年のも重宝しそうです♪
時刻は15時前。えむのゴール予測時間は16時前。まだ1時間程あります。
この時間帯にゴールする選手は本鯖、半鯖いずれもかなりの走力を持ったランナー。
思ったよりも女子率が高いねとか、女子も速くなるほど肌の露出度が高いねとか、まぁ、たわいのない話をしていたら、いきなり、ぐわぁTを着た女性ランナーが颯爽と走り抜けました!
ええっ! どなた?
ああっ、TEAMハマッキーのマッキーさんだーと慌ててゴールに向かうも、速すぎて追いつけず…
マッキーさん、ゴールした後も結構お元気そうでした。
とっても速かったです〜!!!
しばらくおしゃべりしてると、もう直ぐえむもゴール?ってな時間に近づいたので、ゴール地点で待機してると、、、

まあまあ元気そうに戻ってきました。
病み上がりの割には速かったなぁ〜…
確実に走力上がってる!
今、競ったら絶対に負けるね(^^;;
山ちゃん、マッキーさん、えむと今回の半鯖はあーだったこーだったと話してると、ハマーさんもゴール!
ハマーさんは連チャンでちょっと走りすぎ(^^;;
TEAMハマッキーとお別れし、えむが百万遍のお風呂に行ってる間、山ちゃんとオレは王将で一足お先に

えむがやって来てから再び

ってな具合であっと言う間に1日が終わりました。
・・・
やっぱり飲み食いしただけでしたねw

にほんブログ村
日曜日に鯖街道ウルトラの応援?に行ってきました。
・・・
?はこれを応援と言うんだろうかの意味w
ってか、単に参加賞を貰うんと飲み食いしに行っただけとも言う(^^;;
いや、本当は走りたかったんですよ〜w
でも、40キロ以上山道を走りきる程治ってないし走力もない。
ってな訳で、えむは早朝の出発を布団の中から見送り、オレはお昼から行動開始。
14時にゴール地点の出町柳で同じくDNSの山ちゃんと待ち合わせ。
参加賞を貰った後、早速ヒマに(^^;;
まぁ、そうなる事は分かってたので、ちゃんと行動計画を立ててましたよ!
まずは、出町柳名物のふたばの豆餅を買いにお店へ直行。
すると20人程並んでましたね。
でもオレたちはヒマなんで、時間つぶしに丁度いいわf^_^;)
20分程並んで、無事に戦利品をゲット^ ^

でもね、この日の最高気温は30度超えの真夏日。
こんなくそ暑い時にお餅はないわ〜ってな訳で、近くのファミマでフラッペを購入。
フラッペに夢中で写真を撮り忘れf^_^;)
・・・
あっさりと行動計画が終わってしまいました(~_~;)
2人して河川敷に戻り、ゴールする選手をボーッと見てました(^^;;
ヒマなんで、参加賞の写真撮影

迷彩柄のトートバッグと焼き鯖
生地と縫い目はしっかり、そしてポケットがいっぱい付いてました^ ^
昨年のサバックといい、今年のも重宝しそうです♪
時刻は15時前。えむのゴール予測時間は16時前。まだ1時間程あります。
この時間帯にゴールする選手は本鯖、半鯖いずれもかなりの走力を持ったランナー。
思ったよりも女子率が高いねとか、女子も速くなるほど肌の露出度が高いねとか、まぁ、たわいのない話をしていたら、いきなり、ぐわぁTを着た女性ランナーが颯爽と走り抜けました!
ええっ! どなた?
ああっ、TEAMハマッキーのマッキーさんだーと慌ててゴールに向かうも、速すぎて追いつけず…
マッキーさん、ゴールした後も結構お元気そうでした。
とっても速かったです〜!!!
しばらくおしゃべりしてると、もう直ぐえむもゴール?ってな時間に近づいたので、ゴール地点で待機してると、、、

まあまあ元気そうに戻ってきました。
病み上がりの割には速かったなぁ〜…
確実に走力上がってる!
今、競ったら絶対に負けるね(^^;;
山ちゃん、マッキーさん、えむと今回の半鯖はあーだったこーだったと話してると、ハマーさんもゴール!
ハマーさんは連チャンでちょっと走りすぎ(^^;;
TEAMハマッキーとお別れし、えむが百万遍のお風呂に行ってる間、山ちゃんとオレは王将で一足お先に

えむがやって来てから再び

ってな具合であっと言う間に1日が終わりました。
・・・
やっぱり飲み食いしただけでしたねw

にほんブログ村

Copyright © えむとサトの楽しんで走る. all rights reserved.